おはようございます。

ゴールデンウィークの最後は、友達と京都に行って来ました。

しかし、まさかの大雨☔️
さすが超がつくほどの雨女の私!親友も唖然😑

そんな中、世界遺産に登録されている東寺に行って来ました。

弘法大師空海の手によって作られた東寺。正式名称は教王護国寺です。

東寺の前は何度も車で通ったことがあるのですが、中に入ったのは初めてです。

まずは国宝の五重塔

京都のシンボル的な存在です。


どしゃぶりの雨の中で撮影。



空海が建立に着手した五重塔は、落雷などで4回も焼失。しかしその度に空海や多くの僧が再建をして、現在の五重塔は5代目とのこと。

歴史を感じますよね。しばし見入ってしまいました。


その後は金堂、講堂、大師堂、観智院など見学し最後は御影堂。東寺の中がこんなに広かったなんて知りませんでした…







緑のもみじも美しい。







御影堂





どこも中は撮影禁止です。


宝物館にも行ったのですが、迫力のある仏像が沢山あって驚きました。特に「千手観音菩薩」もう圧巻です。特別公開時に間に合ってよかった。


東寺の中には国宝や重要文化財が沢山あります。

じっくり見ていたらあっという間に3時間経っていました。まさに歴史の美術館でした。



この後は京都駅に移動して遅いランチをいただきました。また東洋亭😅

ここのアルミホイルに包まれたハンバーグが大好きなのです。



ぷくぷく美味しそう〜実際に美味しい!

15時過ぎに入ったので、ドリンクサービスもありました🙌


食後は予約していたホテルに直行です。

降り止むことのない大雨だったので、駅近のホテルで正解でした。


大阪にはすぐに帰ることができるのですが、京都だけは旅行気分で一泊しています。

毎日介護や仕事を頑張っている友達もホッと一息です。私は特に何もしていませんが💦そこは見て見ぬ振りを🙏(しいて言えばブログを書いている…😓)


部屋から京都タワーの頭だけ見えていました。

ラッキーな気分。



私たちがホテルを予約する時の決めては、大浴場があることです。今回は大きな露天風呂もあって、ゆっくりくつろぐことができました。



翌日は四条に出て錦市場に行ったのですが、これまでにない賑わい。ここは日本?って思うくらい外国人の方ばかりでした(欧米の方がほとんど)みなさん食べ歩きをされたり、市場に並ぶ食材を写真に撮られたり、本当に真っ直ぐ歩くこともできないくらいの人です。あの賑やかな錦市場が帰って来たー!!って感じでしたが、お店がかなり入れ替わっていて、戸惑いもありました。


そこから三条まで歩き、お茶をして帰りました。


まだまだ京都には行きたい所が沢山あります。

さしずめ私は伏見稲荷に行っていないので、ひとりで行こうかと。


今度の予定は南禅寺です。3ヶ月後くらあかなぁ〜それまで元気に頑張ろう!


5/09 00:17 - 5/31 00:17
5/09 20:00 - 5/16 01:59






クーポンで40%OFFになります。

クーポンで40%OFFになります。

クーポンで30%OFFになります。

クーポンで30%OFFになります。

クーポンで30%OFFになります。




「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ