こんばんは。


今日のお手軽一品料理は、山形のだしです。

知ってはいたのですが、作るのは初めてです。

一応市販のものは食べたことがあります。

昨日の夜に作っておいて、今日いただきました。



ナス1本、きゅうり1本、みょうが2本、大葉5枚をひたすら小さく刻み、



ナスだけは水に浸してアク抜きをしています。

このナスが買ったばかりなのに、切ると中に黒い種が沢山ある残念なナスでした😓



本当は粘る昆布が欲しかったのですが、なかったので、煮物などに入れる刻み昆布と塩昆布を入れました。



そこに、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ3と、さらに昆布顆粒だし小さじ1を入れてよく混ぜておきました。


一晩経つと美味しそうになっていました。



味見をしたら美味しい!!

薬味系大好きな私にはたまらない味です。

このまま白米にかけて食べたかったのですが、今日は冷奴にたっぷりかけました。



本当に美味しいです✨✨✨

豆腐が苦手と言ったことを撤回したいくらい、だしをたっぷりかけて食べたら美味しいです😆


これは夏に食欲のない時にいいですね。この夏何度も作ってしまいそうです。

ぜひ、お試しあれ。




 

初レシピ本です。

Amazon    楽天からも購入できます。

 

2020年8月30日に6回目の重版がされました。とても嬉しかったです。ありがとうございます🙇‍♀️

 

 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ