おはようございます。

明日は小豆粥の日です。

正月15日に小豆粥を食べると、一年間の邪気を祓い、万病を除くという由来があります。

私は1日早く作っていただきました。


今回、とても簡単な作り方を試してみたら、大成功🙌

小豆20〜30g、米0.5合を使い、炊飯器で炊きます。

まずは、小豆に水300mlくらいを入れて強火にかけます。沸騰したら茹でこぼします(小豆をザルに取って、アクの出た煮汁を捨てます)

その後、小豆を鍋(ボウルなど)に入れ、同じく300mlくらいの水を加え一晩浸しておきます。

本来小豆はすぐに煮ることのできる豆ですが、あえて一晩浸しておきます。

朝になったらややふっくらしています。


炊飯器に0.5合の米を入れ、お粥モードの線まで小豆をつけておいた水を入れます。足りなかったら水を足します。そして一晩水に浸した小豆を入れてお粥モードで炊きます。必ず先に水を合わせて、小豆を加えて下さい。


炊飯器で一緒に小豆も炊いてしまうのです。
塩は小さじ1/3程度です。

小豆をコトコト煮る手間もなく、とても簡単です。
炊き上がりはこちら。


小豆が潰れたり破れることもなく、ふっくら炊けています。


お餅を焼いて一緒にいただきました。

小豆がとても美味しいです😊
アクをとるために一回吹きこぼしただけで、あとは全部炊飯器におまかせです!
コツは一晩水に小豆を浸しておくだけ✌️


とっても美味しい小豆粥でした😊
明日作られる方は、ぜひこの方法も試してみてください。

副菜は銀鱈の西京焼きと、


昨日紹介したさつまいもと肉団子の煮物です。


さらに作り置きしたひじき豆も少しだけ。


ピントがずれたー😱

ミニトマトのはちみつレモン漬けもいただきました。


お粥の副菜は、なんとなく胃腸に優しいおかずを用意してしまいますね。


1日早い小豆粥。
ごちそうさまでした🙏


楽天お買い物マラソン、お買い得情報です。
今日は評価の高いものばかり抜粋しました。





タイ料理が大好きなので、気になります!




こちら、サラダやマリネに使いたいです!




やっぱりカニです!もう一回食べたいです。








「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ