おはようございます。


昨日のお昼ごはんです。

レンコンの挟み焼きを作りました。

挟んだお肉は、先日作った肉団子スープの肉団子のタネの残りを冷凍しておいたものです。

 

 

肉団子のタネ


★豚ミンチ 150g

★片栗粉 小さじ2

★ニラ みじんぎりにしたもの大さじ3

★酒 大さじ1

★生姜チューブ 3cm

★塩こしょう 少々


ちょうどレンコンの直径が小さめだったので、残りのタネで作ることができました。


レンコンは皮を剥いて5mm厚さに切り、肉を挟む面に片栗粉をつけます。タネが少なめだったので、4つ作りました。本当はもっとレンコンの穴の中までタネが入るようにギュッと押さえないといけないのですが、押さえが甘かったです😅

しかし、どうにかはずれることなく焼くことができました。


焼く時はハンバーグと同じで、片面を焼いたらそっと裏返しにして水50mlを入れて蓋をして蒸し焼きにしています。


 

この写真を見ても押さえが足りませんねー💦

まあ、一応挟み焼きってことで😅


柚子ポン酢をつけながら食べたら、とても美味しかったです。


 

次は作り置きの酢ごぼうです。

今回はごぼう2本で作りました。


ごぼうは皮を剥いてアクをとり、串がスッと刺さるくらいまでゆでます。太い部分は縦半分に切ります。茹で上がったら熱いうちに、合わせ酢大さじ3、砂糖小さじ2、薄口しょうゆ小さじ1に漬け込みます。あとは炒りごまをふってできあがり。

1週間は冷蔵庫でもちます。


 

次は菜の花の辛子和えです。

もう菜の花が売っているのですね。

しっかり辛子を効かせて作りました。

 

 

汁物はカブと葉と薄揚げのお味噌汁。

 

 

最後はお決まりのおにぎり1個と、明太子を混ぜた卵焼きです。明太子にしっかり味がついているので、砂糖を少しだけ入れて焼きました。

これはしっかりおかずになります。

 

 

菜の花の辛子和えと酢ごぼうは今日も食べることができます。やっぱり2品くらい作り置きがあると便利ですね😊

 


ごちそうさまでした🙏



半額近いもので人気商品を選んでみました。



千円クーポンあります。












大間産本まぐろ使用のねぎとろです。

普通のねぎとろと全然違いますよ。しっかり私も購入しました。


















クーポンで半額になります。私はすでに購入😅

【稀少部位入】総重量1,200g





「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです