おはようございます。

昨日のお昼ごはんは、老舗水産加工の株式会社
あ印 様 @premium_mark_a が立ち上げた最高級ブランドMark Aを試食させていただきました。オクトパスソムリエが選ぶ最高グレードのタコです。



どちらかと言うとオシャレ。

箱を開けると、


こんなに大きな立派なタコが出てきました!!


片手で持つのは重すぎて限界💦


こんなに大きくて素晴らしいタコを見たことがありません。

袋から出してみました。


言葉にならないほど立派✨✨✨

こちらのタコは、完全独自製法の「うま味凝縮製法」により茹でることなく蒸気のみで蒸し加熱し、素材のうま味・あま味をギュッと閉じ込められているそうです。

さばき方の説明書もついています。

せっかくなので、タコ三昧料理を作って、次女と一緒に食べることにしました。

出来上がりはこちら!!


まずは、タコの味を一番堪能できるお刺身です。


次女も私も悶絶😂
これは大袈裟ではなく、本当に美味しい✨
プリプリだけど柔らかく、タコの旨味が凝縮されています。こんな美味しいタコは初めてです。

次はタコの柔らか煮。
タコの足が大きくて太すぎて、これを私なんかが煮てもよいものか?と悩んだくらいです💦


タコは弱火で長めにコトコト煮ると柔らかくなるので、ニュースを見ながら1時間くらい煮ました。そのせいか?とても柔らかくて、スッと噛める感じです。
一品食べるたびに2人で絶叫(笑)

レシピは水200mlに酒大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1と1/2で煮ました。タコの足は3本煮ました。

次は定番のタコ飯です。


お米2合にタコの足1本。180gありました。
それを小さめに乱切りして加え、薄口醤油大さじ2、酒大さじ1、和風顆粒だし小さじ1、塩小さじ1/3、生姜のすりおろし小さじ1/2入れて炊きました。炊けたら彩りに枝豆を混ぜて出来上がり。
タコの旨味が出たご飯が絶品です。
しっかり次女は残ったタコ飯をラップに包んで持って帰りました😅

次はタコの唐揚げです。


これが意外な美味しさでした。
タコの足1本を乱切りにして、ニンニク、生姜のすりおろし小さじ1としょうゆ小さじ2を絡めて一晩おいておきました。揚げる直前に片栗粉をまぶし、180度の油でカリっとなるまで揚げて出来上がり。病みつきの美味しさでした。

最後はきゅうりとタコの酢の物。


定番料理ですが、タコの美味しさのせいか?これまで食べた酢の物で一番美味しく感じました。

他は作り置きの切り干し大根の煮物や、


お味噌汁。デザートはシャインマスカットです。


本当に美味しすぎるお昼ごはんで、次女も感動してくれました。


これもひとえに
Mark Aさんのタコのおかげです。


頭の部分は使っていないので、今度たこ焼きにするつもりです。もったいないかな??

タコは色が紅白、 足が8本で末広がりで縁起が良いとされているので、 おめでたい時の贈り物などにもいいそうです。
このタコをいただいたら、喜ばれると思います😊
こんな贈り物もいいですね。

本当に美味しいお昼ごはんでした。

ごちそうさまでした🙏



「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」

 

初レシピ本です。

Amazon    楽天からも購入できます。


2020年8月30日に6回目の重版がされました。

 

 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ