おはようございます♪


先日良く使う北欧食器などを紹介しましたが、 今回はお気に入りの和食器を紹介します。


まずは小鹿田焼きです。


小鹿田焼きは民芸調で、まるで土の香りがしてきそうな素朴感と温かみがあります。実際手にとってみるとオシャレなんですニコニコ



{5980603F-D2C4-41AE-BA9C-18B1B632B31A}


少しずつ集めたら、こんな量になりました^^;

どれも2枚ずつそろえています。

ご飯茶碗や小鉢、メインの皿や煮物やシチューなどにも使える中鉢もあるので、これに汁椀があれば毎日のコーデができます。

しかし私は和食器と北欧食器を合わせたコーデが大好きで、全部小鹿田焼だけ…という使い方はしていません。器をいろいろ組み合わせてみるのが大好きなんです。

たとえば、こんな感じで↓↓北欧食器と合わせます。

小鹿田焼はイッタラのブラックと相性抜群だと思うのです照れ

なんだか粋な雰囲気になるな〜って自画自賛していますウインク



 


同じ土焼き系で良く使うのはこちらです。



{03676C70-9AE9-4DA9-B6C6-E30DDF18F880}


織部焼と伊賀焼と益子焼です。

この器たちも小鹿田焼きと相性抜群なので、一緒に使うことが多いです。

  ↓↓




織部焼の鮮やかな緑はトマトや卵がよく映えます。一見地味な小鹿田焼コーデのアクセントにもなりますよ。


こちらも和食器と北欧食器のモノトーンコーデです。





良く使う北欧食器などで紹介したランチョンマットのチルウィッチを使っています。


一気に華やかになりますね。



次に良く使うのが白山陶器です。次と書いていますが、おそらく同じくらいの頻度で使っています。



{3A83A4C1-3D7C-4A87-9DBD-8558577760D0}


白山陶器も2枚ずつ揃えています。


モノトーンコーデの次に白と藍色の組み合わせが好きなので、和食の時は小鹿田焼コーデにするか白山陶器のコーデにするかいつも悩みます^^;

白山陶器を使う時も必ずどこかで北欧食器を組み合わせています。


ガラス食器も大好きなので、四季を問わず和え物やサラダに使っています。


こちらは↓↓白山陶器と北欧食器のコーデです。


違和感ないですよねウインク



 


こちらも白山陶器と北欧食器のコーデです。






こんな使い方も大好きです。


良く見たら、雑誌の付録の器や百均のものも使っていますチョキ






このコーデもお気に入りです。






どこかに必ずガラスの器を使うのが、私の中で決まりごとみたいになっています。


ガラスの器のがあると食卓がキラキラキラキラと華やぐ気がします。



番外編で、良く使う取り皿を紹介します。



{E83AE228-20FE-4307-AE9E-1A05DECEC497}


こちらも2枚ずつ揃えてます。

唯一4枚揃えている取り皿は、イッタラティーマの白17cmとティーマのブルーの15cmです。このふたつにカステヘルミの17cmのクリアがあれば、家族が揃った時も安心です。


さらに番外編は、良く使うお椀です。


{F8A34C1D-B46C-4CCE-A926-CABF50B9E9C7}


一番奥の塗りのお椀はかれこれ20年使っています。

気楽に使っているのは銘木椀です。私はくるみを使っています。


そうそう、白山陶器は食洗機OKなのですが、小鹿田焼きは手洗いなんです。お椀も手洗いしています。少し手がかかるところも愛おしいですね照れ


最後は超番外編の持ってる箸置きです。


{F5D9E99E-2DCC-4C34-A7F0-63C13AEEEDEB}


今持ってるのはこれだけです。箸置きも毎日どれにしようかな〜って悩むもののひとつです。


何にでも合うのは左側の下から2番目の鳥の箸置きです。白山陶器の有名な箸置きです。
佇まいが美しく、箸も起きやすく、デザイン性が素晴らしいです。



今回は小鹿田焼と白山陶器中心に紹介しましたが、最近は長女にプレゼントしてもらった益子焼きを合わせるのも好きです↓↓




 


そして、安定の大好きな食卓は、 白山陶器に北欧食器、ガラスの器沢山でキラキラキラキラキラキラ


一個ずつはまとまってなくても、並べてみると意外と統一感があるウインクそんなコーデに今一番ハマってます。

 




今回は我が家の和食器を紹介させていただきました。北欧食器との相性の良さも知っていただけたら嬉しいです。



Instagramもよろしくです。




「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 初レシピ本販売中です。

 

 

 

「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」