はましょーず。
むちゃくちゃしたれ!-F1011815.jpg
むちゃくちゃしたれ!-F1011817.jpg

アンコールでの登場。
本人より
「写真に撮りなさーい。そしてブログにアップしなさーい。」
とのことなので。

RGがDVDに浜田省吾あるある入れようとしたら本人側から許可がおりなかったらしいです。


冠のバックドロップかっこえーな。



はい、えー
「讃えよ鉄兜 鋼鉄おっさんバンザイツアー また梅雨時」
宇都宮公演でした。


まずは餃子から。
美味いと思います。
むちゃくちゃしたれ!-F1011808.jpg

餃子臭とともにヘブンズロック宇都宮へ。


まずは京都のバンドTHE Hitch Lowkeから。
いきなり冠兄さんにヤジられてたけど、マジメそうないい感じのバンドでした。

次はRGベースボーカルのPRIMAL CONCREATE SLEDGE。
RGというか市川AB蔵のベースの位置が脇に挟む勢いの高さでびびる。

お茶だのバービーボーイズだの小ネタを挟みながら、MCで客をひかせたり目一杯滑ったり貫禄のパフォーマンスに演奏はそれなり(笑)



そしてメインのTHE冠。

スタートから傷だらけのヘビーメタル。
個人的に永遠の噛ませ犬のベースが好きという新たな発見!

RGと40分のPVで共演した中三インマイドリームもやりつつ、ステージからRGにTHE冠あるあるふると…


よく聞き取れないうえに思いっきりすべっていただけました。


むちゃくちゃしたれ!-F1011818.jpg

そんな仲良しの2人でしたが、プライマルは別としてTHE冠のライブはやはりかっこ良し。


今年で40になるそうですが、うちの仕事場の方と同い年とは思えん!(笑)
金沢へ着いたらまず近江町市場へ車を停めて、金沢城公園へ。

むちゃくちゃしたれ!-F1020447.jpg

広くて暑くて…
菱櫓の技術は見応えありましたな。


そのまま次に武家屋敷跡の街並み。

むちゃくちゃしたれ!-F1020457.jpg


水曜どうでしょうの絵はがきの旅でやってたと思われるとこも発見!

むちゃくちゃしたれ!-F1020460.jpg


じっくり時間を潰してから市場のお店でご飯。

むちゃくちゃしたれ!-F1020463.jpg


いやー美味かった!

このまま何も起こらず帰れてたら最高の締めだったのに…



最後の目的地に向かう前に、早く閉まってしまうとこが多いので給油をしようとガソリンスタンドへ。

普段はセルフですが、たまたま全部やってくれるところ。


「窓拭きましょうか?」

「お願いします」


「タイヤの空気点検してみましょうか?」

「お願いします」


「タイヤパンクしてるかもしれませんよ?」

「おねが…へっ!?」



かろうじてバルブが折れてるだけで済み、交換してもらっていると急に呼び出されると、今度はシャフト?かなんかのベアリングのゴムのカバーが割れているとな。

さらには冷却液がなくなっているだの。


カバーの交換と冷却液とガソリン代で36000円。。


びっくりした!

その代わりオイル交換とかバルブとかランプの交換とか下回りのクリーニングとかはサービスしてくれました。


なにより何か起こる前に発見されて良かった!
たまたまセルフじゃないスタンド入って、たまたまタイヤ点検してくれて、たまたま他もみてくれてなかったら帰りに吹っ飛んでたかもわからなかった…

金沢市・小立野SSのヤマダさん助かりましたよ!


そんなこんなでテンションがた落ちのまま湯湧温泉で締め。

むちゃくちゃしたれ!-F1020465.jpg


帰り道はいろんなとこで仮眠とりながら13時間かけて帰ったとさ~。
荒んだ心を落ち着かせようと旅に出たいなと思って1ヶ月。


連休を迎え、行ったことないとこに行こうと、城にするか寺にするか悩んだ結果向かったところは。。



雨の夜に出発して途中のSAで仮眠をとり、目覚めると晴天!
雨男と違うで。


白川郷に行ってみました。

むちゃくちゃしたれ!-F1020426.jpg


正直、何がすごいんだろう?と思ってました。

でも実物見たらすごい!
合掌造りの家って無駄がないんですね。
まさに機能美。

むちゃくちゃしたれ!-F1020435.jpg


今でも人が住んでいるところもあれば、宿泊施設になってたり見学できるようになってたり。

どこまでが一般公開か迷いながらウロウロしてると、いつのまにか中学生とか中国人観光客で溢れかえってました。

飛騨牛が非常に美味しかった~。


むちゃくちゃしたれ!-F1020431.jpg

むちゃくちゃしたれ!-F1020437.jpg


じっくり堪能したあとは来た道を戻り、高岡大仏へ。

むちゃくちゃしたれ!-F1020444.jpg

奈良、鎌倉へは既に足を運んだことはあるので、牛久、岐阜など三大大仏と言われるところはほぼ制覇。

ここのは結構こじんまりした感じでした。


むちゃくちゃしたれ!-F1020445.jpg

万葉線なる路面電車と初めて一緒に走りながら次の地・金沢へ向かいました。