自分と対話する時間をとる | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

こんにちは。会田です。^^

 

今日は、カウンセリングをした後、久しぶりにドトールに行きました。たぶん一年半ぶりくらい。

 

前はスタバやドトールによく行ってたのですが、コーヒーをやめてから行かなくなりました。

 

ニューアースという厚めの本をじっくり読むことができました。やはり、家より集中でき、リラックスもできますね♪

 

気付きをノートに書いたり、自分と対話をするいい時間になります。

 

日常で嫌な事があったりします。

 

ジムに行って挨拶されない、しかも連続でとか笑。どこかに行って、挨拶されないというのはすごく嫌です。

 

先週、そういうのが立て続けにありました。

 

挨拶の習慣がなってない場所や、挨拶できない人ていますからね。

 

嫌な事があったり、嫌な気分になっても、他の自分の生活どうだろう?と見た時に、たくさん「在る」ことに気付きました。

 

家族がいて、パートナーがいて、少ないけど友人がいて。ジムにも話す人がいて。クライエントさんたちがいて。

 

自分の在ることに目を向けていくと、恵まれているなあって思います。

 

「無い」ことに目を向けるか、「在る」ことに目を向けるか。

 

こんな気付きも、自分と向き合う時間をとるから、ふと思えたりします。

 

心がざわついたり、疲れたりした時、誰かと会うのもいいですが、自分と向き合う時間をとることもいいですね。

 

そんな余裕もない、誰かと話したい、聞いてほしいという時はカウンセリングをおすすめします。

 

 

 

山形、天童、東根、村山、尾花沢、最上町、山辺、中山、寒河江、河北、鶴岡、酒田、三川町、米沢、長井、仙台、福島、新潟 

 

鬱、引きこもり、対人恐怖、苦手意識、生きづらさ、不安、アダルトチルドレン、恋愛、パートナーシップ、いじめ、仕事、人間関係