山形も桜が咲いてきましたね。
昨日はカウンセリングの仕事の後、
山形駅前で中学の時の同窓生Kと飲んできました。
予約してくれてた小料理屋
店につくと料理が用意されていました。



飲み始めるとおいしい料理が運ばれてきました。
早い時間に飲んだので、
周りも静かでタバコの匂いもせず、
良い時間を過ごせました。
中学の時は別のクラスで高校は別ですが、
高校一年の時、一緒にバンドを組んでいました。
私がドラムで、Kがギター。
ベースも同じ中学のYで、
ボーカルは私と同じ高校のTでした。
一緒に浅香唯のコンサートに行ったのは覚えていたのですが、
マニアックなバンド・ウイラードやBOOMなどのライブも
一緒に行ったり、音楽を通じてけっこう遊んでいたこと
思い出したりしました。
25年前のことで忘れていたのですが、
Kが「このライブもいったよね」「○○君もいたよね」と思い出し、
それを聞いて私も一つ一つの出来事を思い出していきました。
バンドが流行っていて、いい音楽もたくさんあって、
いい時代だったなあと思います。
私もアメリカのロックバンド、
メガデスやメタリカやポイズンなど聞いていました。
高校二年の終わりにDICOに行きダンスにはまり、
高校三年からダンスをやりましたが、
それまではバンドをけっこう楽しんでいました。
懐かしい思い出です☆
二件目はショットバーに行きましたが、
酒はおいしかったのですが、
二人ともタバコの煙が苦手で、空気が辛かったです。
飲み屋も、タバコ吸わない部屋など、
分別にしてほしいと本気で思います。
でも久しぶりに楽しく、いい夜でした。
・・・・・・・・・・・・・
Kとは、16歳以降会わず、24歳の時に会社が隣で少し会っただけで、
昨年の同窓会までまったく会う機会なくいました。
人の人生を聞くと、ほんとに人それぞれいろんなことがあり、
辛いことなど乗り越えたりして生きているんだなって
思います。
10年前の話になりますが、
31歳の頃、一緒にバンドを組んでたボーカルのTが、
命を絶ったことをベースのYから知らせを受けました。
私がバンドをやめ、Tは高二年になる前に高校を辞めて、
付き合いはなくなっていきました。
線香をあげに16年ぶりにTの家に行った時、
お母さんが私のことを覚えていてくれていました。
仕事のストレスを抱えていたようでした。
誰かに話せなかったんだろうか、
彼は亡くなる前にどんなことを考えていたんだろうか、
そう考えた時に胸が痛みました。
「おう、会田」て言いながら、
笑っているTの顔も鮮明に思い出すことができます。
本当は亡くなってなんかいなくて、
会ってないだけで、どこかで生きてるんじゃないのかて
思ったりもします。
そうだったらよかったのなと。
そうしたらまた、二十年以上経った今、
笑って一緒に飲めたかもしれないのに。。
辛い時や苦しい時もあったとしても、
生きていれば、人生はやり直すことができます。
また楽しいことや笑える時だってきます。
命があればこそです。
私も今自分ができることをやっていきたいと思います。