自分をほめるとしたら、どんなことがありますか? | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟


昨日は、山形市からご相談者が来られました。

ネガテイブな思考の癖も、変えていくことができます。

私も29歳くらいまでずいぶんとネガテイブでした。

いつも頭でつぶやいている言葉は、
「ダメだ」「できない」
「なんで自分は○○なんだろう」
とマイナスの言葉でした。

ある時、もうこういうマイナスの言葉を使うのをやめる、
自分を責めるのをやめると決めました。


反対に「できる」という言葉を使ったり、
毎日自分をほめることをしてきました。


どんな小さいことでも、自分をほめるようにしてきました。

「今日も仕事頑張った自分えらい、
今日もやることをやった、自分がんばってるね」
などなど。

ネガテイブな事を考えるのが習慣になるように、
ボジテイブな言葉を使ったり、ほめたりしていると、
ボジテイブな考えも習慣になっていきます。


出来事のとらえ方を変える(リフレーム)など
いろいろなことお伝えしていますが、
これも一か月とか半年やるのではなく、
一生の習慣にすることをおすすめします。

出来事や状況に対して、
自分がどうとらえるか、解釈がすべてとも言えます。


良くない状況でも、プラスの面はありますし、
プラスにとらえることができます。(無理やりプラス思考とは違います。)

yu


今月、自分をほめるとしたら、どんなことがありますか?

少し考えてみてください。

私は、

・東京に本田健さんのセミナーに行ったこと。

・その時、お昼、声をかけて4人で楽しく食事できたこと。

・パートナーと一緒に講演会に行ったこと。

・仕事がんばっていること。

・毎日ブログ書いていること。

・風邪復活後、また運動を再開していること。

・家族とも毎日コミュニケーションとれていること。

などなどです。

時々、こうやって、一か月を振り返り、
自分をほめてあげることをしてみてください(^^)
ほめるのは毎日でもいいくらいです。

自分のがんばりをまず自分で認めてあげること、
大事かと思います。


お読みいただきありがとうございます。

あなたを笑顔にする心理カウンセラー☆会田たかし
カウンセリングは、悩みを抱えている方や、苦しい方だけじゃなく、どなたでも受けることができます。
悩み、問題解決、自己実現などのお手伝いをさせていただいています。お気軽にご活用下さい☆



心理カウンセリング・東北山形県民相談サポートセンターHeart1
13時~22時  不定休 土日祝日もカウンセリングを行っています。
山形県山形市漆山
(奥羽本線 漆山駅 徒歩8分 漆山バス停から徒歩4分)

●カウンセリングの詳細とお申込み
●15分の電話無料カウンセリング
●カウンセリングを受けた方の感想&事例
●アクセス
●メルマガ
●ホームページ

【お申込み・お問い合わせ】
お申込みフォーム(24時間受付)
電話はこちら

山形市、天童市、東根市、村山市、尾花沢市、最上町、大蔵村、山辺町、中山町、寒河江市、河北町、上山市、南陽市、長井市、白鷹町、米沢市、鶴岡市、酒田市、余目町、仙台市、福島県、岩手県、新潟市から来ていただいています。

これまでのご相談内容・鬱、引きこもり、対人恐怖、視線恐怖、生きずらさがある、将来の不安、恋愛ができない、恋愛に苦手意識がある、出会いがない、恋人との悩み、復縁、結婚相手とのこと、パートナーシップ、夫婦関係の悩み、浮気、不倫、別居、レス、離婚問題、不登校、いじめ、自信がないなどの性格、友人関係、仕事について、職場の人間関係、過去の過ち、についてなど。