ヒストリー・ダンス動画特集を作りました☆ | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟


こんばんは(^^)会田です。

いかがお過ごしでしょうか?


自分のダンス歴史をまとめ、
ダンス動画特集を作りました☆


たまたまHP見てくれてた方から、

かっこよく素敵だと感想を頂きました☆


そう言っていただけて、とってもうれしく思いました(^^)

伝えてくれて本当にありがとうございます。




まとめたのは、5つの動画です。



                  
1、思い出 24歳 ジャズダンスの舞台 

こちらから見て、左側、背が高い方が僕です。

ダブルターンの後、後ろへそのままジャンプする大技と、
横にターンしていくシェネターンとジャンプターンが見られます。


曲はマイケルジャクソンの『ヒストリー』

キレとスピード感を感じると思います。

元々はタテのりのヒップホップダンサーだった自分が、
ジャズダンサーになった年です。







2、34歳 10年ぶりに人前で。イベントでストリートジャズ。

女性3人と踊ってて、まあまあセクシーです。

ゆっくりな曲です。






3、36歳 やめていたダンスを久しぶりに踊った時。

この当時好きだった、ベニーKのアルバムの曲。

曲を聴いて、自分の感性からわきでた振りです。




4、昨年、39歳、スポーツジムでハウス。

ジャズとハウスがミックスされたかっこいい曲で♪

これも、その時にでてきた感性とステップです。





5、昨年。ジムで。10年前よりも進化?ジャズターン3回転 
左軸はわりと得意ですが、右軸だと苦手です。。




今のカウンセリングの仕事も好きでやっています。

こうやってまとめたりすると・・
自分はダンサーになりたかったんだな~てあらためて思いました。



小さい頃から、体を動かしたり、踊るのが好きでした。


人から、与えられた振付けより、曲を聴いた時に、
体からわき出てくる感性・フリで踊るのが好きです。


人には個性があり、感性も違うので、

「先生と同じ振り付けをするダンスの何が楽しいんだろう」

って思ったりもしたことがあります。

ひねくれやですかね?^^;


ジャズダンスやっている女性と話した時に、

「同じ振り付けの中でも、見える個性や感性が好きだ」

というのを聞いて、なるほどなあとも思いました。

その視点もいいですよね。


プロにはなれませんでしたが、
人生の中で、ダンスをやれたこと、とても楽しかったなって思います。


・・・・・・・・



それぞれに、いろいろあるかと思います。

モデルをやっていたとか、

ピアノとか楽器をやっていたとか、

スポーツをやっていた、

などなど、自分の中で輝いていた時代。

まだできるのなら、やるにこしたことはないですし。

まだ、『内側に秘めている思い』があるのでしたら、
どうぞ解放してあげてください☆



いろんな感情も、何かを始めたり、達成する時にプラスのエネルギーになったりします。

上手に転換できるといいですよね。

ご覧いただき、ありがとうございました。