今日、3週間ぶりに、ジムのジャズダンスに行ってきました。
毎週土曜夜は、ジャズダンスをやっています。
最近、忙しく行けませんでした。
今日、東京のセミナーに行こうかとも思ったのですが、
キャンセルしてまた別の機会に行くことにしました。
久しぶりの週末ジムもなかなか楽しいです。
ジム内でゆういつ、スタジオプログラムなのに、
ジャズダンススタジオのようにけっこう本格的です。
ジャスはどこでも女性だけの空間ですが、
慣れてしまえば、普通になります。。
高校時代からヒップホップなどをやっていて、
24歳くらいまでジャズダンススタジオでもジャズをやっていました。
ダンスは自分のいい趣味だなって思います。
ライフワークでしょうか^^
ダンススタジオに行くと、発表会とかそのための練習とかで、
いろんな制約がでてきますが、
ジムはゆるい感覚でいけるのでちょうどいい感じです。
好きな事をやると、気持ちがわくわくします。
行こうと思った時に、楽しみだなとか思ったりします。
反対に、嫌なことをやる時は、苦痛です。
感情て、自分を知るいいバロメーターだなって思います。
好きな事をやると、わくわくして。
やりたくないことをやろうとすると、苦痛になる。
自分の心、魂は、ちゃんと、自分が好きなことを知っています。
反対に、嫌いなことも知っています。
私は、カウンセラーになる前に、
自分の使命を探すためにわくわくをやる
という趣旨の本を読み、
ダンス、ヨガ、心理学を習うというのを同時に始めました。
そして、今の自分の仕事に繋がりました。
- ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。/ヴォイス
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- 天命の暗号/中経出版
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
高校を卒業して、東京に上京した時、
劇団ひまわりに入ったり、ダンスの専門学校にも入りました。
21,22歳の時、
代官山にある劇団ひまわりの俳優養成所と、
渋谷にあるダンスの専門学校(今はなきマッキー総合学園)に
通っていました。
良き思い出です☆
そういう道に進みたいと思いましたが、挫折しました。
今、別な好きなことを仕事にできているなとふと思いました。
「やりたくないことはやらない」という話ではありません。
好きな事を実現させるために、やるべきことというのも当然でてきます。
そこを勘違いして、やりたくないことはやらない~と言ってしまうと、
ただのわがままですので。
好きなダンスをうまくなるために、
嫌いな筋トレを頑張る~という場合もあります。
(こういう例がたくさんあります。)
好きな事をやると、わくわくして。
やりたくないことをやろうとすると、苦痛になる。
当たり前のように聞こえる話ですが、
自分の心や魂は、ちゃんとやりたいことや好きなことを知っているというのは、
なかなかすごいことだなって思います。
無料カウンセリングのご案内をしてから、
毎日電話がかかってきます。
カウンセリングに興味ある方は、ご連絡下さい。
詳しくはこちら http://ameblo.jp/49nlp/entry-10389780347.html