こんにちは。カウンセラーの会田です。
最近、毎日家のトイレ掃除2か所やるようにしています。
本読んだ時や思い立った時だけじゃなく、
毎日の日課です。
家のためもありますが、心を磨くのが目的です。
内観や瞑想はやっていますが、
そういう実際の行動が足りなかったと反省し^^;
できるだけ家の手伝いもするようにしています。
一年前2013年5月3日の記事を再アップします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。あいたです。
東京に来ています。
カウンセリングで、
潜在意識の法則について話がでることがあります。
ザ・シークレット、思考は現実化する、
マーフィーの潜在意識の法則、
引き寄せの法則エイブラハムとの対話、
などなど、
たくさんの本があり、多くの人がこれらの本を読んでいます。
「潜在意識で考えていること、感じていることが現実化する」
このことは、自分の体験を通しても、
クライアントや周りの人の体験を見ても、
「本当だな」
と感じます。
思考は現実化するのですから、
「こうなってほしいな」という目標や望み、願いだけが実現するのではなく、
「こうなったら、嫌だな」となってほしくないことも実現する時があるし、
ネガテイブなことを考えてたり、感じていたりすれば、そちらが現実化します。
潜在意識とは、自分の心の奥、心のことでもあります。
心の中に「楽をしたいな」「努力したくないな」と怠慢の気持ちがあったら、
怠慢が実現していきます。
楽をしたい、努力は嫌だという、
怠慢の姿が現実化されるのが、続いていくわけです。
またたとえば、自分の心の中に、
「あの子好きだけど、ダメなら別の子でもいいや」
という適当な気持ちやずるさとかあったら、それが現実化していきます。
願いが不明確なので、不明確な状態が続くかと思います。
潜在意識の法則に沿って生きるとは、
違う見方をすると、
「ちゃんと自分の心を見つめていく」
生き方をするということでもあるかと思います。
怠慢の気持ちがないか、ずるさがないか、矛盾がないか、
相反する願望があって摩擦していないか、自己矛盾していないか、
ネガテイブな気持ち、マイナスの気持ちでいっぱいになっていないか、
なんでも悲観的に物事をとらえていないか、
などなど。
潜在意識、心の奥にこういう思いや考えがあれば、
それが現実化しています。
自分たちは、生きてきた分、マイナスの考えも潜在意識に蓄積しています。
潜在意識を活用して、望みを叶えていくとは
自分の心をちゃんとみていくこと」でもあります。
上で上げたような考え、心をちゃんと見て、自覚して、修正したり、
変えていく努力をしていくことでもあります。
感謝の気持ちを深めて、周りの人と調和していく。
そうすることで、自然と自分の望みが叶っていくことかと思います。
自戒をこめての話でした。
素敵なGWをお過ごしください☆