ダメな人生なんてない | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

こんにちは、セラピストの会田たかしです。

いかがお過ごしでしょうか。

僕は、30,31日と家の大掃除をして、
風呂入りに行って、夜は家でのんびり過ごしました。

大晦日のカウントダウンは、新しい年に変わる瞬間で、
毎年すごく気持ちがいいなと思います。

別の見方をすると、
昨日が明日に変わるだけなんですけどね。

新しい年になると、
何かが変わるんじゃないかという幻想を抱きがちですが。

毎日だらだら過ごす習慣を持っている人は、
毎日だらだら過ごします。

毎日、時間管理やエネルギー管理をして、
無駄なく生活する習慣を持っている人は、
そのように過ごします。

結局自分達は、毎日の習慣を繰り返して生きていきます。

意識しないと、びっくりするくらい、
昨日と同じような思考をして、同じような行動をしています。

毎日の習慣が、自分の一日を、一週間を、一か月を、一年を作ります。

生活を作り、人生を作ります。


定期的に何かを学ぶ習慣を持つ人は、
成長していくことができます。

週に3,4回運動をする習慣を持つ人は、
健康でエネルギーあふれた生活を送ることができます。

行動することを習慣にしている人は、
どんどん行動していくことができます。


毎日、何を習慣にしていますか?

僕は定期的に、
良い習慣と悪い習慣を書き出して見直しています。

これをやることで、生活の中から、
悪い習慣を排除していくことができます。

結果、こうなりたいと思い描く生活に
近くなることができます。


これまで、
・テレビ(ドラマ)を見るのやめた
・タバコやめた
・無駄に本屋に行くのをやめた
・意味なくドライブするのをやめた
・ネットサーフィンをやめた
・一日の数回のメールチエックをやめた
・不必要な飲み会に行くのをやめた

などがあります。

悪い習慣とそれのデメリットを書き出すと、
時間の無駄だったり、いろいろ無駄を生み出しているのを感じます。


去年は、

・ジムの運動後、風呂入り行くのをやめた。

・MIXIをはじめとするSNSを、
お気に入りから外し、ログインするのをやめました。

・メールチエックの回数を1日2回と決め、
回数を減らしました。

11月くらいですが、だいぶ時間ができました。

時間ができたと同時に、これまでいかに
無駄に使っていたかも感じました。

時間(人生)を無駄使いしてきたことを感じ、
少し自分にがっかりもしましたが^^;

価値観が変わることで、行動も変わりますが、
行動を変えることでも価値観が変わります。



生活を変えたいと思う人におすすめワークです。

■生活の中の良い習慣とそれのメリット、
悪い習慣とそれのデメリットを書き出してみてください。

悪い習慣とそれのデメリットを書き出すと、
やめようと自覚しますし。

良い習慣とそれのメリットを書き出すと、
それを持続しようと意識します。



■悪い習慣

・ドラマを週3本見る→時間の無駄

・タバコを吸う→時間とお金の無駄


■良い習慣

・毎日本を読む→学び、成長

・ジムに週3回行く→健康と体力維持、ストレス解消、仕事もはかどる

・半年に一度はセミナーに行く→学びと成長の機会

などなど。



定期的にこれをやると
たくさんの恩恵を受けることができます♪

人生を変えたいという方は、ぜひやってみてください。




■編集後記

僕は昔、人生がうまくいってない時、

「俺はなんてダメなんだろう」「なんてダメな奴なんだろう」

と思っていました。

本を読んで成長しようとか、セミナー行って学んで、
自己啓発している時も、

「俺はダメだ」

と思っていました。

そう思ったり、そうつぶやいたりして、
いつも自分いじめをしていました。

自分がかわいそうですね笑

これをやると、自分のセルフイメージも下がるし、
自信がないままです。

変わろうとしているのに、いつも自分を否定していました。


ある時期から、まったく反対のことをやりだしました。

「自分はダメだ」じゃなく、

「うん、これでOK」「今の自分はOK」

と。

どの瞬間の自分も肯定するようにしました。

もちろん最初は、それまでの否定する習慣があるので、
それが顔を出す時があります。

それでも、「そんな自分もOKだ」と。


どんなに最低に思えるような人生でも、
ダメな人生とか、ダメな人っていないと思います。

何かがうまくいかないとしたら、
ただ、そういう選択があっただけの話です。

選択を変えればいいだけです。

ダメな人生なんかないし、ダメな人なんかいません。

今は、その時までの自分もOKだし、
その当時の自分でもOKで、
今の自分もOKだって思っています。

自分いじめをしている人は、
どうか、自分の事を認めてあげてくださいね。

少しずつ変わっていきますから。

今日も読んでいただきありがとうございました☆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者  : 会田たかし

メール   : 
info@soul-1.com

HP   : http://soul-1.com/

ブログ  : http://ameblo.jp/49nlp/

教材   : http://kincyou.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━