自分を変えるNLPテクニック | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

今月、NLPセミナーをやります。


昨日早速、2人から申し込みがありました。

迷われている方は、ぜひ参加して下さい。

「迷ったら、近ずけ」という言葉もあります。


テーマは自分を変えるテクニック


内容は前記事に書いたとおりですが。


アンカーやリフレーミングについて

「知ってるよ」となりがちですが。


知っているのと日常で使えているのでは全然違います。

今さら言うまでもないですが。


リフレーミングが本当にできているなら、

日常で嫌な事などは変えていけます。

困難だと思う事も。


日常で押しつぶされているのなら、

リフレーミングはできていません。


過去、自営の店をやって潰したという体験があります。

失敗したその奥を見ると、商売にチャレンジした、

勇気があった、人生を変えようと取り組んだなど、自分の宝物が見つかります。


失恋した、でもその奥には恋をしたとか、

勇気をもって伝えたとかそういうのありますよね。

失敗の奥にも宝物があります。


その失敗に対しても、

チャレンジした証とか、生きている証とか見ることできるし。


そもそも失敗なんてものもなく、ただの経験があるにすぎません。


それでも、過去ああだったから、自分はこうなんだと、

セルフイメージを下げているなら、

自分の見方、とらえ方がマイナスになっているにすぎません。



出来事や今の状況にも、意味はありません。

自分がどう見るか、どうとらえているかだけです。


また、アンカーについて。


セラピストの方でも、

アンカーをなにか特別なものと思っている人いますが・・。


僕達の日常は、アンカーだらけです。

すべてがアンカーといってもいいくらい。


ある刺激で、あることを考えたり。

ある状況でやる気がなくなったり。

脳の配線パターンはそうなっています。


同様に、ある刺激でやる気がでる」ようなアンカーをいくつかつくることで、

日常は変わっていきます。


また、4te 4tiについて理解することで、

今ここ意識に生きれる、

自分への観察力があがり、状態管理にもつながります。


関連記事をお読みいただくと、

セミナーでやる内容の雰囲気がつかめると思います。


(関連記事)


催眠ワーク
アップタイムダウンタイムのワークについて
6泊7日の学びの旅を終えて
右矢印http://ameblo.jp/49nlp/entry-10526527665.html


4te 4tiについて
心配事や妄想を止め、今現在の意識で生きる方法
右矢印http://ameblo.jp/49nlp/entry-10541211425.html


ノーマインドになる瞑想法とイメージを明確にする方法
右矢印http://ameblo.jp/49nlp/entry-10538080598.html


NEW6月26日(土)13時半~
山形NLPセミナー「自分を変えるテクニック」