ここ3日間、PCに張り付いています。
あるものをつくっているのですが、
ソフトがうまく起動せず。
時間もなく、やることがたまり、
あせりでいっぱいいっぱいになったりします。
一つのソフトの問題が解決したと思ったら、
また別なソフトの問題・・。
やる気があっても、
コンピュータがうまく動かないと
かなりのストレスになります。。
でも、
「どんな問題でも、解決できないことはない」
という言葉があります。
問題を細かく細分化していけば、
必ずクリアできます。
時間がない、焦り→焦っても時間は変わらないので、できることをやる。
ソフトが使えない→変わりの、違うのを探す、有料でも何でもいい→解決できる
などと。
ひとつひとつ、ばらばらにして見ていけば、
必ずクリアできるはず。
こういう思考パターンはいろんなことにあてはまると思います。
例えば、
「彼女できない」という問題の人
出会いがない→まず出会いをつくる、紹介や習い事をしてみる
出会いがあった、その先にす進まない→男女のコミュニケーションを学ぶ
などなど。
問題を細かくして、そこに部分を埋めればいいわけです。
すぐ解決にはならなくても、こうやっていけば、
解決法は必ず見つかります。
NLPカウンセリング
携帯HP
http://mobile.soul-1.com/
パソコンから
http://soul-1.com/