信念・ビリーフの反対は? よくない思い込みを壊す | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

信念が自分の現実をつくります。信念とは、確かにこうだと信じてる状態。自分はうまくいく、成功する、自分は仕事ができる、優秀だ、私はもてるなど。またその反対も。自分はダメだ、できない、モテない、嫌われる。 その人がそう信じてるだけであって、真実ではないです。でも、信じてるとそのような現実を作り出します。 信念、信じてるの反対はなんでしょうか? それは疑っている状態です。確信とは疑いがなくなった状態です。 なので、変えたい信念・ビリーフは徹底的に疑って、壊します。 僕も以前は、自分に対して何をやってもダメな奴、何もできないダメな人間だと、強固な信念(思い込み) をもっていました。自分はできるとか新しい信念を積み上げる前には、古い信念を徹底的に疑います。真実なのか?何もできないとは…、本当に真実なんだろうか? 疑って疑って疑うことで、僕の強固な思い込みは崩れました。 今は本当にやりたいと思える仕事に出会い、そしてその仕事で収入をいただいています。 自分の信念・信じてることが、どれくらい現実に影響するのか…? 信念・ビリーフを変えたかったら、まず疑ってみることです。 信念とは疑いがない状態。小さな成功重ねた時、自分への疑いもはれていき、自分は成功できるという信念ができていきます。