今日は、セミナー構成を考えていました。
人が来てくれるのは、本当にありがたいことです。
何を伝えるか考えたり、まとめている時、すごく学びになります。
自分が楽しんでいます
まとめていると、今までの学びが繋がったり、気がついたりします。
「教える時に人は学ぶ。知りたいことは人に伝えるといい」というのがありますが。
これは本当だなって、いつも思います。
メルマガも一年以上、書き続け、いろいろ伝えてきましたが、
一回自分の中で整理しないと書けないので、自分が一番学んでいるなって感じます。
アウトプットは、インプットとよくいいますが、やっぱり学びはおもしろいです。^^
NLPでアズイフフレームというのがあります。
話せない人に、「もし、話せるようになったら、どんなことを話したいですか?」
と、もし、それができたら・・という質問方法。
今現在、何かができないとかんじがらめになってる人にとって、
これはほんとに大きいなって思います。
意識が、今現在ではなく、未来へ飛びます。
「そうだな~・・できたら、どういう気分がするだろう・・」と。
もしも、それが叶ったら、どんな気分がしますか?
もし、仕事が決まったら、どんな気分がしますか?まず何がしたいですか?
もし、恋人ができたら、どんな気分がしますか?
どこへ行きたいですか?何を伝えたいですか?
○○できない、○○できないっていう時、いらいらしたり、どうしていいかわからなく、
苦しいものです。
僕もよく体験してきました。
でも・・
もし、○○解決したら?
そして、○○できたら、どんな気分かな?何をするかな?
とアズイフフレーム の質問をすると、すーっと楽になります。
「できた状態のこと」を考えるので、なんとなくできそうな気になったり、解決したように気になります。
今現在の状態が変わります。
軽くみられがちですが、このアズイフフレーム はすごくパワフルだと思います。
今、息詰まっている人・・ぜひ、やってみてください。
できない、できないと言ってる時は、ますますその考えを強化してしまいます。
そこにフォーカスをしているので。
潜在意識もそれを言っている時は、そのメッセージを受け取ります。
なんでできないんだ!?」という質問も、自分の潜在意識に対して
「おまえは、こうだから、できないんだよ」
「おまえはこういうのもあるからできないんだよ」
と、どんどんよくないメッセージを入れていますよね。
どんな質問をするか、大事ですね。
肝に銘じて。
シンプルなものはいいですね。
このアズイフフレームを使って、
これからどんどん生活が良くなって、どんどん人生が変わりはじめた時には
どこに行って何がしたいですか?
その時どんな気分がしますか?
心理セラピー・心理カウンセリング Heart1
人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします
週一発行のメルマガです。メルマガならではの情報をお届けします
↓↓
無意識を変える心理セラピー~しあわせの約束
http://www.mag2.com/m/0000252349.html
山形セミナー
■3月28日(土) 心を癒す心理講座「夢実現」
http://ameblo.jp/49nlp/entry-10222382702.html
■4月18日(土)
恋愛にも活かせる~NLPコミュ二ケーションセミナー「短時間で仲良くなる方法」