小玉スイカとメロンの定植 | オズマローテク工房のブログ

オズマローテク工房のブログ

ノージャンルで、何か書きたいことが
あれば、書きます。
ネタとしては、自作、アウトドア関係が多いと思います。
日記がわりに、毎日の出来事を書いてます。

こんにちは。

GW後半戦、今日も

おいらは、

畑仕事です。


朝、ケイヨーD2に

行き、きゅうりの苗を

買おうと行きましたが、

D2では、もう、

きゅうりの苗がほとんどなくて、残り物の安くなってるやつを、3つ、400円で買ってきて、昨日死んだ、おいらが

作った貧弱苗3つと入替えした。



おいらの畑のとなりが、

師匠の北さんで、

今日は、雑草が生えてきたので、トラクターで、

雑草を刈っていた。

すごいねー!!

トラクターは。

あっという間に、雑草刈りが

終ってしまう。

それに引き換え、

おいらは、3角ホーで、 セコセコと手で雑草刈りは、

時間かかるし、体力を

使う。この前は、鍬で、

雑草の根を採っていたら、

買ったばかりの鍬なんで、

鍬の柄のところのくさびが、

緩かったようで、鍬が、土に

刺さったまま、柄がスッポ抜けるという事故があった。

幸い、なにごともなかったからよかったが。



今日は、風が強い。

というか、ここの畑は、

南よりの東南の風が、

よく吹く。

奥多摩おろしの西風より、

東南風のほうが、

多いのがわかった。

上の写真は、

小玉スイカとメロンの

合計、10株を植えたとこです。東南の風で、

苗が西に倒れています。


そうこうしてるうちに
お昼になり、家から、
福と妻が、弁当もって、
遊びにきたので、昼食です。
妻お手製のおにぎりと、
コロッケ、ささみフライで、
おいしくペロッ!!
と食べてしまいました。


メロンとスイカは、
もともと、暖かい地域の
野菜で、暖かくしないと
育たないそうなんで、
●暖かくする
●鳥や虫から苗を守る
●苗を風から守る
という3つの意味で、
あんどん仕立てという
方法で、栽培するそうです。
おいらは、メロン、スイカは、はじめてつくるので、
あんどん仕立ても、もちろん
はじめてです。
前に、D2 で、たまたまみつけた苗ガードで、あんどん仕立てした。


藁をひき、4ポールで□に囲み、付属のビニールをかぶせます。中に手を入れると、
暖かいです。囲まれているので、風も防ぎ、苗が立ちました。

10株、全部、かぶせて、

キラキラテープで、
畝を囲いました。
キラキラテープで、
鳥と虫の防御をするようです。このキラキラテープの
名前は、防虫テープと言うらしい。防虫の効果は、
?のようですが。

スイカやメロンは、
カラスがよく来て、
できた収穫物を、
食い荒らすようです。


おいらが、キラキラテープを
張っていたら、電線の上から
鳥が、こちらを
見てました。
今日は、張ったばかりだから、効果は、多分あると思いますが、鳥も慣れてきたら、
どうなることか?
わからんですね。おそらく。
農業って、
作業は、山ほどあるし、
自然の中で野菜つくるので、
あらゆる自然の敵がいて、
本当、大変な作業だと、
あらためて感じました。

最後に、
ほうれん草です。
サッカー老人さんから、
教わった新聞紙を被せるやりかたで、ご覧の通り、
見事に発芽したので、
今日、新聞紙と網を外しました。あきる野市は、
今日もよく晴れて、
おそらく、27℃前後くらいだと思いますので、遮光することにしました。


半円パイプをつけて、
遮光50%のネットを張りました。火曜日から、また、仕事が始まってしまうので、
遮光ネットは、仕方ないけど、かけっぱなしに
するしかありません。
本当は、天候を見て、
外したり、つけたりしたいけど、仕方ないです。

あすは、GW最終日。
ジャガイモの土寄せを もっとした方がいいと、 北さんから、言われましたので、
明日は、ジャガイモの
再土寄せして、簡単に
終わらせて、体を
休ませます。
なんだか、農作業が、
本業のように、なってきて
しまったので、あすは、
休息日にします。