おはようございます。

 

雨の降り出しそうな空です。

 

夕食です。

 

干物好きだけど 塩分強すぎてと敬遠される方も多いと耳にます。

見ただけで 干物の塩分わかりずらいですですものね。

減塩仕様とか書いてる品もありますね。

寒い時期とかは 外で網籠で干せますが今の時期は外干しは不安です。

夏場の干し物作り  冷蔵庫でしています。

えっ 臭いしないのと。。。大丈夫なの

開いたお魚に  好きなだけ(^_^)お塩振り掛けて  お皿にキッチンペーパー敷いてお魚乗せて 周りに小皿に乗っけた 炭を10本ほど並べます。

もちろんお魚にはラップはかけません。

これで1日冷蔵庫で放置したら出来上がり。

今回は1日半放置しました。

 

炭の威力びくりです。 この炭 熱湯で煮て太陽に干して数回使えます。

数回使ったら  最後靴箱に入れておくとまた力発揮します。3け月くらいで捨てます。

お友達に 最後バーベキューに使ったらどうなのと(^_^)ニコニコ

靴箱にいれたからね。( ̄□ ̄;)!!  関係ないかしら。 火になって消毒?

 

 

大好きな八宝菜です。

海老大好きだから いつもごろごろさせます。

きくらげ入れるの忘れてます。( ̄□ ̄;)!!

 

 

おろし大根   紫蘇の葉がいっぱいできて来たので 乗っけています。

 

 

こんなので 夕食でした。

夕食って 白ご飯食べないので ビールタイムです。(^_^)ニコニコ

 

最後まで見て下さって有難うございます。

 

プリンセスダイヤモンド乗船記も見てくださったら嬉しいです。