こんにちは太陽
昨日は新しいゴチメンバーが気になってテレビに夢中だったのと大好きなブロガーさんのブログを読み漁ってたので自分のブログをおサボりしましたかーちゃんですニヒヒ


いや〜ゴチメンバーそんな感じか〜なるほど〜

黒猫ゴチの話続くの?
滝汗ネタバレしそうなのでやめます!

録画派の人もいるかも知れないし!


犬じゃあニコ達を留守番させてかーちゃんだけ遊びに行った話だね。
滝汗ごめんよ。

昨日は久しぶりに新江ノ島水族館に行ってきましたイルカ

相模湾大水槽にちょっと大きめのサメが入っていてテンションが上がりました。

他の魚たちと比べて大きいのがよく分かります。
これがクロヘリメジロザメなのかドタブカなのか…
どちらもメジロザメ科で見た目がめちゃくちゃ似ているのです。トリーター(えのすいの飼育員さん)でも一瞬で判断するのは難しいそうです。
せっかく年パスなのだからいつか見分けられるようになりたい…。
相模湾大水槽担当のトリーターさんを30分専属ガイドにできるプランとかあったら絶対お願いするのにな〜

フィンズという大水槽で行われるダイビングショーでは子ども達が見たい魚の絵を描いて、描かれたイラストの魚を実際にダイバーがカメラで映してくれました。

めっちゃ楽しそう!

子どもの描く個性的なイラストでもトリーターさん達は特徴を見つけてコレかな?こっちかな?と魚を探していて盛り上がっていました。
一見ちょっと地味に見える魚も目の前でカメラに映してもらえるので模様もよく見えるし水槽越しで見るより断然可愛い!!

あと昨日はペンギンのごはんタイムも見学できました。

私はごはんタイムの30分くらい前からペンギンプールにへばりついていたんですがこの写真の子が撮影にめちゃくちゃ協力的でしたちゅー

ホワイト君。2児のパパ。

えのすいにたくさんいるフンボルトペンギン。
このホワイト君と奥に写っているユメちゃんの子供が左側にチラッと写っている子です。
去年の10月5日に生まれたんですって!
お名前もまだ決まってなくて募集中でした!
んま〜あかちゃーん!まだ小さいのね〜!と思うでしょ?


もうだいぶデカい笑い泣き
なんならとーちゃんとかーちゃんよりでかい。
左が雛(雛か?)中央がホワイト君(パパ)右で背中向けてるのがユメちゃん(ママ)

でね、こんなに大きいのにまだ自分でお魚食べられないんですってデレデレ
なのでパパママがたくさん食べて口移しでごはんをあげるそうです。

身体は大きいけどよく見ると顔の模様がまだはっきりしていなかったり泳ぐのがちょっとヘタでバチャバチャしてたり、ごはんをもらう時の鳴き声が高かったり、子供らしい姿もたくさんあって可愛いデレデレ

親子は小さいプールにいて隣の大きいプールにたっっくさんペンギンがいるんですがその子達も可愛くてね〜酔っ払い
名前呼ばれて駆け寄る子、お魚もらったけど横取りされちゃう子、トリーターさんとバックヤードに行きたくてついていこうとする子、自分達は夕方にごはんをもらえると理解していてのんびりプールで泳いでいる子達。

ただごはんを食べている所を見るだけでも楽しいのにえのすいではトリーターさんがごはんのことや個体の説明もしてくれるので本当に楽しいちゅー
当日お誕生日だったペンギンもいて水槽越しに皆で拍手でお祝いしましたお祝いケーキ

今回もえのすい大満喫!
やっぱり年パスだと集中してじっくり見れるのが良いキラキラ
あとお土産がちょっとお安く買えたりするニヒヒ

あれイルカは?と思ったみなさま〜
現在えのすいではショープール改修工事中につき4月15日までイルカの展示、ショーは中止となっています。
あと今月22日〜26日は施設メンテナンスで水族館がお休みになりますのでご注意ください。

改修工事中のイルカたちなにしてるんだろ…シーパラあたりに出稼ぎかな?それともトリーターさん達と仲良く新技開発中かな?

イルカたちが見られなくても魅力たっぷりのえのすい、皆さんも是非!!!
そして4月16日のショープールリニューアルが楽しみすぎる!


犬ずいぶん楽しんできたんですね。
ニヤニヤニコのお昼ごはんまでに帰ってきたじゃ~ん


犬ふん。
滝汗ちょっと〜ニコさ〜ん!?

夕方散歩は完全にあるかないーぬうごかないーぬになったニコでした滝汗