術後(人口肛門閉鎖術)360日目の状況です。


昨日は、     全国一斉悪疫退散祈願
Cheer up
花火花火プロジェクト花火

※Cheer up(チアアップ)…人を励ます、元気づけるの意味

でしたね。


神奈川県は、


相模原球場(コロナ患者さん受け入れ病院近く)、横浜若葉台団地(院内感染、聖マリアンナ医科大学病院近く)、厚木下川入、鶴見総持寺でした。(Twitter情報)


みんなを励ます花火花火


花火は元々、悪疫退散祈願、震災などで亡くなった方の鎮魂、今回は疫病もありますね。そこからの復興のために打ち上げられてきました。


まだまだ不安はありますが、コロナも病気も頑張って乗り越えましょう。


全国の花火師さんありがとうございました花火



さて、最近地震が多いのが気になります。



地震もそうですが、桜島、霧島付近、浅間山、他、火山の活動も活発です。


備えはしておかないといけませんね。


そこで、水、カップ麺などの非常食、懐中電灯、あればランタン、電池、携帯の充電池、ティッシュなどの紙類、靴下などの着替え、あとなんだろ……


あと、ストーマの方はパウチを最低1ヶ月分は多めにかな。


私は、排便障害があるのでおトイレ問題は深刻です。


簡易トイレを買おうか悩んでいます。


みなさん、どうされていますか?


ちなみにこう言うのがありました。

 

 

 



色々あります。

どれがいいかわかりません滝汗

あと、

 


 


簡易トイレも。



調べてみるとたくさんあって悩みます。



マンションなので、避難所に行かないとしても水は止まると思います。



我が家は二人なので、とりあえず5日分くらいで30~、50回分くらいかなぁ。



台風もあるし、誰か使うかも知れないし、どれか買って置きたいのですが、どれがいいと思いますか?滝汗



みなさんならどうされますか~?




昨日の回数は


1回!でした。ちょこっと。


ぼくのオヤツもかっておいてね🐻(🐶)



そ、そうだね滝汗



いつもいいね&コメントありがとうございます(^-^)U^ェ^Uラブラブラブラブ



今日が良い日になりますように(‐人‐)