『心は言葉につつまれて』 -11ページ目

3.11金曜日を読んだ

先月出たコミックビームに掲載された桜玉吉の5年振りの新作を読んだ。

ほとんどマンガを描いてない(描けない)ので徐々に困窮しつつある生活のなか、現状ではいずれ破綻するであろう薄らとした不安みたいなものが漂いながら、前向きにも深刻にもなれないそんな雰囲気をどこか飄々としたタッチで描けるのはやっぱり桜玉吉だなー。

正直、ブランクをあんまり感じさせない。

そして東日本大震災という大きな災害の体験を綴った感触がすごく伝わってくるのは何故だろう?僕は阪神大震災を経験している。しかし、この話はそれとは別の場所、別の時間で被災の形も全然違うのだけど自分の体験した事とどこかダブって見える様に感じられるんだ。

月刊コミックビーム 2012年4月号[雑誌]/著者不明

¥540
Amazon.co.jp

幽玄漫玉日記 (1) (Beam comix)/桜 玉吉

¥998
Amazon.co.jp

ドキドキドキが止まらないの♪

先週の1月15日にPerfume 3rd Tour 『JPN』の神戸公演2日目に行った事を色々書こうかと予定していたのだけど、あんまし内容に触れる様な事は書けないのだよねー。

去年のサマソニ大阪で観た3人がすごく印象に残っていて、キレキレのダンスで気迫の込もったステージパフォーマンスが力強くて充実の存在感と次ぎなる展開に続く予感でずっとワクワクしてた。

アルバム『JPN』の発売と全国ツアーの発表はまさに満を持してやってきた訳で。

だから四の五の言わずにとにかく楽しんできた!それだけ!!

次は大阪公演2日目参戦だ。城ホールは以前の公演のときは音圧がしっかり感じられて音響的に良かったと思っているので、今回もバキアゲ期待して踊れるスタンバイでいつでもイケるよーなのっ♪

  『心は言葉につつまれて』
 『心は言葉につつまれて』

さてどうするか

ファイターにも、ファンにも感動を与えた名勝負
ダン・ヘンダーソンvs.ショーグンを検証=UFC


先週のダンヘンとショーグンの試合は激闘だったな。

今更言うまでもないがUFCは現在、最高レベルのMMAのステージである事は間違いなく、次のUFC140はJJとマチダとかまた期待値の高いカードだし、めんどくさがらずWOWWOWと契約してちゃんと観なきゃいかんかのう。