長野県幼児体育・和っぴーくらぶ・SARAの一日一善♪ブログ -3ページ目

長野県幼児体育・和っぴーくらぶ・SARAの一日一善♪ブログ

自分の趣味や仕事での出来事など 自由に書いています。

​10年目突入〜!

2022年4月から、そら運動教室は10年目に入ります音譜音譜音譜



最初はたった5人から始めた教室です。

遊びの教室で、1歳からお月謝があるお教室というのは、当時田舎ではなかなか受け入れていただけず…  内容を知ってもらうのに苦労しました泣


定期的に教室を行う場所探しも 苦労したな…

営業に行って門前払いって事もたくさんありました。


今では 5教室。


あの時の苦労も糧となり、私も強くなりました(笑)


そして、現在シニアの体操にも関わらせていただいているので、1歳から90代までの幅広い層の皆さんと過ごしています。


​あそびながら体を鍛える!


20年前、新体操を教えていたのですが、年々子ども達の体力が低下してきているのを感じていました。学校体育の講師をした時にも実感しました。

生活環境や生活習慣が変化していることも、大きく影響しています。


小さな子どもに、習い事と言ってただ鍛える方法を教えても、面白くないし、続かないでしょう。

子どもは遊びがお仕事! 私は、遊びながら体力を付けることが自然な姿と考えました。


だからそら運動教室では たくさんの「あそび」をします。


今回写真を振り返ってみても、全く内容は変わらないんですよね(笑)





座布団だったり、新聞紙だったり。

みんな身近にある物です。




工作だって変わらない(笑)



でもそれは、子ども達の様子をみて

必要な動きが身についている!と実感できたから。だからスタイルはほとんど変わっていません。


難しい事は何もしていません。

体をたくさん使って、頭を使って、楽しく遊ぶ事‼️

あ!あとお母さんの応援は大きな力ですよー!


それが小さなうちから 必要なんだと思います。


子どもの力は無限大です。

私たち大人の想像を超えて、成長を見せてくれます。







今回久しぶりに昔の写真をみました。

懐かしい顔ばかり照れ 


どの年の子供たちも 元気いっぱいで、

沢山の笑顔とがんばりを見せてくれました。



教室を始めて10年になりますが、教室の内容に自信を持ち、これからも多くの子供たちと楽しく触れ合って行きたいなと思います。


さあ!10年目も 沢山あそぶぞー!!



久しぶりのブログ煽り お恥ずかしい…


さて、今回はオニの角付き かぶりもの工作をご紹介します。




幼児用の工作なので、もう少しクオリティを上げるなら 太い毛糸を使うと良いですよ。


【用意するもの】

・紙皿1枚  (今回は18cmを使用)

・画用紙(黄色)

・お花紙 6枚

・ゴム紐

・ハサミ

・両面テープ

・セロハンテープ

・黒マジック

・穴あけパンチ


【作り方】

①まず 紙皿を下の様に切ります。



横の出っ張りは 紐を通すように穴あけパンチで穴を開けてねにっこり


② 画用紙を扇形に切ります。


マジックで線を描いて


片面に両面テープを貼ります。

くるくる丸めて 下の方に切り込みを入れます。


③切り込みを入れた角をお皿の真ん中に

セロハンテープでくっつけます。



④ お皿のきわに両面テープを貼ります。


※今回は早く仕上げたかったので両面テープを使用しましたが、時間がある場合はのりやボンドを使っても良いです。


⑤お花紙をにぎにぎして丸めます。

先程貼った両面テープに貼り付けていきます。




今回は お花紙6個つけましたが、隙間が空いてしまう場合は増やしてくださいね。


⑥ お皿の穴にゴム紐を通して出来上がり。





このカツラをかぶって

節分を楽しんでねニコニコニコニコニコニコ


そら運動教室

新しい資格を取得しました


11月1日、日本キャンドル協会の

キャンドルウエディングプランナーを取得しました😊 


ウエディングの在り方も変化が見られる現在ですが、


2人だけのウエディングや 

ご家族だけ、お友達と気軽に


どんなパターンでも キャンドルを使った笑顔のお手伝いができたらなと思っています。



今回学んでキャンドルの色々な可能性を知りました!


火を灯すだけではない キャンドルの様々な使い方ラブ


エントランスのフォトスポットを演出したり、


テーブルや


ゲスト参加型の演出ご提案など。




そして、今回 この資格を取得しようと思ったきっかけは


ウエディングに限らず 様々なイベントでも活躍出来ること‼️



これから 実績を積んでいきたいです。