2023年10月中旬の日曜日
幌加内町新そばをいただきに
お気に入りの
幌加内そば 雪月花



幌加内町の中心部
幌加内町交流プラザ1階にあります

幌加内は雪深いですよね
しかも厳寒



バスターミナルも兼ねています



1995年までJR深名線が走っていました
バスはその代替です



2階には深名線資料館があります


夏期は日曜日も開館していますが
この時期は平日のみです

上記2点は幌加内町観光協会より引用

雪月花は11時オープン



10時40分過ぎに到着して
一巡目で入店できました

注文したのは
冷やしおろしそば



大盛は出来ないとのことで
ミニ丼(かき揚げ)を追加

新そばだからか
かなり緑みがかっています


そばの香りがすばらしく
おろしの辛味は
その香りを殺すことがなく
なまら旨し!!



帰りは旭川経由で札幌に戻ります
以前から気になっていた
和寒町福原地区を通ってみました


福原は小盆地になっていて
冬はなまら寒い所です


何軒か農家があり
小盆地のどん詰まりに
山のカフェKAKURE



KAKUREは漢字では『覚礼』で
『隠れ』だと思っていましたが
昔、この辺りが
覚礼原野と呼ばれていたから

池があったり



馬がいたり



エゾリスはいるし



シマリスもハート



癒された~照れ

テイクアウトの
ホットコーヒーを買いました♪

なんと、ここ朝6時から8時まで
モーニングセットのテイクアウトを
していますびっくり

正直
需要があるような感じがしません
住民も少ないし
交通量も少ない

他にも謎なコトが多く
興味深いですニヤリ