北海道♨️立ち寄り湯めぐり
川湯温泉 お宿欣喜湯
旅した時期☆2023年5月上旬
私たちが大好きな川湯温泉
ただ、住んでいる札幌からは遠いのです
車で高速使っても5時間はかかります
川湯温泉に入る前に
同じ弟子屈町にあるくまうしで
昼食にしました
弟子屈といえば
弟子屈ラーメン弟子屈総本店
ですが
何回か食べているのでパス

弟子屈は摩周そばと豚丼も名物
この日はそれらを食べてみました
もりそば 880円
田舎そば風で太めの麺
ゴワゴワした私好みの食感でウマイ
ツユがこのそばに合ってます
鰹節の風味が良いです
きつねそば 980円
地元豆腐屋の揚げで大きく厚い!
ツユをたっぷり吸って旨し
ツユは鰹節の風味と酸味が
つけツユに比べ増し増しで好き
ただぬるいのね…ツユと麺が
わざとなのか、麺の温めを忘れたか…
豚丼(バラ・中) 880円
山わさびがポイント
でももう少しつけてほしいかな
タレは甘い中にもスパイシーでした
肉に対してご飯がなまら多い
この辺に来たら第一候補の昼ごはん処
ごちそうさまでした
弟子屈中心街(ってほどでもないけど)から
車で約20分
川湯温泉に到着
お宿 欣喜湯
で日帰り入浴です
日帰り入浴客は建物横にある
砂利の駐車場を利用します
建物から川に溢れ出る温泉
硫黄成分が黄色く結晶化してますね~
驚異のPH1.9!!
硫黄臭たっぷりの
強酸性温泉です
髭剃り後に温泉を肌につけてみたら
なまらしみました
あまりの強酸性ぶりに
内湯に真湯があります
なんかご利益ありそうですね(笑)