【24日目】2010年12月24日

  フェリー クィーンコーラルプラス

 
フェリーで沖縄に向かうため、名瀬港からマリックスラインのクィーンコーラルプラスに乗船。

HPより引用

早朝6時頃、ほぼ定刻に出港した。
 

奄美群島航空・航路運賃軽減協議会鹿児島県旅客船協会

HPより一部引用

 

私は2等、一番安い雑魚寝の大部屋。

HPより引用

目的地の那覇に着くのは19時、約13時間の船旅である。
 
海況が良く、あまり揺れなかったので、レストランで過ごす事が多かった。レストランとしての営業時間以外はフリースペースとして使えたからだ。

旅日記を書いたりパンフレットやチケットの整理などに時間を使った。
 
レストラン

無料で利用出来る貴重品ロッカー
 
荷物用ロッカーは有料
 
操舵室を望む
 
徳之島
 
沖永良部島
 
与論島
 
沖縄本島の本部に寄港し、那覇に入港したのは19時20分。定刻より20分遅れだ。
徳之島でトラックがランプウェイに車体が引っ掛かかったのか下船出来ないトラブルがあり、その分遅れただけなので、ほぼ定刻で運航された。
 
 

  民宿 月桃

 
那覇では国際通りから徒歩5分程の民宿月桃に宿泊する。
以前宿泊したがゲストハウスとマンションを足して2で割った様な、使い勝手の良いキレイな民宿で気に入っていたのだ。
 
那覇港からは約2㎞。

タクシー以外は適当な公共交通機関が無い事もあるが歩いた。以前から那覇の街を歩くのが凄く好きなのだ。
 
12月の20時前でも寒くはなく丁度良い気温と、久しぶりの大都会の賑やかさが心地よい。

港から約30分で宿に到着した。
 
 
民宿というには立派な建物
1階は受付兼ゆんたく場
 
マンションの様なつくり
 
数部屋で共有の玄関
 
共同の洗面所や冷蔵庫・電子レンジ・シャワー室
シンクはあるが調理は出来ない
 
廊下を挟んで数部屋並ぶ
 
和室
 
全室バルコニー付き
周辺は静かで、沖縄らしい住宅街
※民宿月桃の画像は全て2008年4月撮影
 
夕食はスーパーで買った惣菜など。
クリスマスイブだが沖縄らしいものをチョイスした。
 
もずく、タコライス、ミーバイの天ぷら

27日夜に那覇を発つまでの3泊4日は、那覇から本島近くの離島に行く事は出来る。

でも、それらほぼ全ての離島に行った事があるのと、離島はもう食傷気味だった。

那覇で沖縄そば屋めぐりをする事にしたのだった。

 

【25~27日目に続く】