今日もリハビリへ。

まだ、外出時と寝るときはスリングを付けていますが、

寝るときのスリングが煩わしくなってきました。




先生に伝えると、

もう肘が伸びてるから、外していいですよ!と。




この日から身軽に寝られるようになりました。




リハビリは少し動かす範囲が増え、

イタタタッッッとなりながらギリギリまで。

翌日は筋肉痛なのか、

朝から痛みが出てしまいロキソニンを飲みました。




術前に拘縮が酷くなるばかりだった私は、

また拘縮してしまうのが怖くて仕方がないです。

リハビリが強めになってから、

術前の拘縮とは少し感覚が違うものの

筋肉が固くなっているのを感じていて、不安です。




それに、肩がぶら下がるような感覚や

補修された棘上筋を止めたあたりが凄く突っ張る感じがします。




理学療法士の先生は、

そう訴える私に

「手術はバッチリ! 動かすうちに自然な感覚になりますよ」と。




今のところ自力では腕は少しも上がりません。

肘から先の力は増えてきて

手先の動作は上手になりました。




次の目標は食事が右でできることかな。





左手の食事のときは、

フォーク、スプーンと

トング箸で乗り切りました。