栄養士、ナツです。

 

 

私は料理を通して

自分を大切にする方法を

お伝えしています。

 

 

 

「愛されごはん相談室」とは?

 

 


レシピを教える場ではない、

「愛されごはん相談室」では、

料理にまつわる心の引っ掛かりや

モヤモヤをほぐしていきます。



同時に、あなたのキッチンで

今日からすぐ実践できる

アドバイスもさせていただきます。

 


こんな風にご相談ください

 

 

◯「家族のために頑張っているのが

ちょっと辛くなってきました」

 

 

◯「夫から料理の感想を言われるたびに

モヤモヤして、

料理が嫌いになりつつあります」

 

 

◯「美味しそうな料理を見れば見るほど

比べてしまって、落ち込みます」

 

 

◯「料理の基本を知って

手際よくできるようになりたいです」

 

 

◯「本当はもっと気楽にご飯を作って、

家族と食事を楽しみたいです」

 

 

 

今まで溜まっていた悩みだと思うので

遠慮しないでくださいね。

 

 

また、ここまではっきり喋れない方も

多くいらっしゃると思うので、

 

 

◯「モヤモヤするけど何故なのか

理由がわかりません

でもナツさんに聞いて欲しいです」

 

 

これでも全く問題ありません^^

 

 

 

 

料理のことを母親にも友達にも

相談したことがないという方が

とても多くいらっしゃいます。

 

 

こんなこと相談していいのかな?

と、初めは誰もが思います。

 

 

遠慮なく、私に相談してくださいね ^^

 

 

元々、私自身が

結婚しても料理に自信が持てず、

 

 

悩みながらずっと孤独に料理と

向き合ってきました。

心がほどけるには

かなりの時間がかかりました。

 

 

そんな時に毎日の料理の

心の引っ掛かりを話す場が

あったら良かったなぁと思ったんです。

 

 

 

心の引っ掛かりは

溜めてしまうと爆発したり、

ほぐすのが大変になってしまうので

 

 

今、何かムズムズして

気づいているあなたはチャンス。 

 

 

どうぞ

安心してお話ししてください♩

 

 

 

 

このサービスの特徴

 

 

 

私は18歳から栄養学を学び、

栄養士の資格を取得して

家庭で3.5万食以上作った経験があります。

 

 

栄養士の知識に加え、長い期間

夫婦関係や心の悩みとも

丁寧に向き合ってきました。

 

 

30歳から現在まで

その道の方から

心のことを学んでいるため

 

 

気持ちが軽くなったり、

元気や安心感が得られるような

お話をするのが得意です。

自分のことをもっと

大切にしようという気持ちが得られます。

 

 

また、毎日のごはんを、健康にも配慮して

アドバイスできることは大きな特徴です

 

 

私のアドバイスはお客様に無理がないので

家庭での再現性は高いと好評いただいてます。

 

 

過去に長い期間料理を嫌いになったのですが

今では料理を楽しめるようになり

スランプから完全に脱出できました。

その経験からもお話しできます。

 

 

もともと頑張りすぎる性格のため

家族のために無理をしすぎて心が折れた経験も。

同じ経験をお持ちの方にとても共感でき、

実体験からアドバイスできます。

 

 

 

 

こんな人にオススメ!

 

 

 

 

 

●家族に美味しいご飯を作りたいのに

理想のように作れなくて落ち込んでいる

●料理のことを考えるとモヤモヤして苦しい

●家族に喜ばれる、愛情が入ったご飯とは何か

わからなくなってしまった

●元々料理が苦手だけどもう少し

料理と向き合ってみたい

●料理ができる旦那さんに

私もできることを証明したい

●家族から満足度の高い「美味しい!」

が聞きたい

●自分に負担がない料理の作り方を知りたい

●SNSでおしゃれなレシピを見過ぎて

何を作ればいいのかわからなくなっている

●健康に配慮したご飯が作れるようになりたい

●料理をもっと楽しみたい

 

 

 

料理と向き合おうとしている

あなたは素晴らしいと思います。

 

 

緊張してうまく喋れないかもと

不安に思うかもしれませんが

 

 

楽しくお話しするのが得意なので

安心してください^^

 

 

 

お客様のご感想

 

 

 

 

 ※過去にお客様宅にて。

現在はオンラインと

カフェでの対面サービスです。

 

 

●E様のご感想です♪

 

 

 

先日はありがとうございました!

 

料理が上手くなりたいと思いながらも、毎日の料理が憂鬱で、、

 

そんなもやもやが、なつさんとお話しして”どう日々の料理時間に向き合えばいいか”が見えてきました!

 

なつさんとお話ししていくと、『そうそうそれ思ってた!』と私が言葉にできなかったもやもやが不思議と明確になっていきました笑

 

そして、私の生活パターンや私の理想の食卓を聞いてくれて、私に合った頑張らなくていい、でも1歩進める提案をしてくれたことが感謝感謝です!

 

新しい発見が多く、でも難しくない!(←ここポイントですね👍

ちょっとした盛り付けの変化や、レシピ検索の方法を教えていただき世界が広がった&料理が楽しくなりそうに✨

 

話しを聞いてもらうだけでもスッキリ!

なのに料理に対する気持ちが楽に、そしてちょっと楽しめそうになるアドバイスをもらえて大満足な、濃厚な時間でした!

 

本当にありがとうございました^^

 

 

 

●M様のご感想です♪

 

 

新婚の頃は、会社で仕事中にレシピ検索までして毎日頑張って料理をしてたけど、

だんだんそれがストレスになり、もはや料理するのは義務みたいな感覚に...
 

調理師免許もパンの師範資格も持ってるし、お客さんが来る日は前の日から何時間もかけて仕込みをするくらい美味しいものを作ることにはこだわってきたけれど、
 

いつの間にか忘れてました、「楽しむ」ということを。誰かのためにじゃなくて、自分を喜ばせるために楽しんで作る。

 

そうじゃないと結局長くは続かないんです...
 

そんな路頭に迷っていた私のために、簡単な材料で美味しく作れるレシピの紹介や、時短のための野菜の冷凍保存方法、 

おすすめの保存容器にいたるまで、私の悩みに対してひとつひとつ丁寧にアドバイスをしてくれました。

 

カウンセリングというより、まるでコンシェルジュのような感じで、これは今までにありそうで実はなかった新しいサービスなのではないかと。
 

一夜漬けの知識やどこかの講座で短期間学んだとかではなく、

10代の頃から家族のために料理をしてきたというナツさん自身の「経験」があるからこそできるオリジナルなものだと思います。

 

とにかく引き出しが多くて、ポンポン役立つアイデアを教えてくれて、カウンセリングを受けた後は、なんかちょっと料理をするのが楽しみになってる自分がいたのでした


 

 

 

 

 

●K様のご感想です♪

 

 

ナツさんご自身も、料理を面倒と感じることがあること、いつも完璧なわけではないとおっしゃっていたこと。

 

そして、「今ある食材でどんな美味しいものを作ろうか!と思う」という言葉に、自分の完璧主義なところや、料理に肩肘を張り過ぎていたことに気付かされました。

 

自分は料理が嫌いなわけではないんだと気付くことができ、料理に対する意識が変わりました。


私に合った時短技やレシピ、お弁当作りのコツなども色々と教えて頂き、気持ちがラクに前向きになりました!

 

悩みにとても共感してもらえ、料理に悩んでいるのは自分だけではないとわかりました。


何事も完璧さを求めてしまうと疲れてしまうし、レシピ通りの材料がなくても、あるもので代用したりと決して手抜きというわけではなく、

 

あまり力まず料理をしようと思えた非常に良い機会でした。
ナツさん、本当にありがとうございました!

 

 

 

このサービスを受けていただくと

 

 

 

 

 

●料理が憂鬱だったけど私でもできそうと思えた

●料理を複雑にしていたのは自分だと気づけた

●初心の気持ちで料理を家族に作りたいと思えた

●家族を優先しがちだけど自分のことも

大切にしようと思えた

●自分は料理が嫌いなわけではないと

気づくことができた

●どう日々の料理に向き合えばいいかが見えた

●すぐにでもお買い物にいきたくなるぐらい

ワクワクな気持ちになった

●今すぐ台所に立ちたくなった

 

これらは全て、お客様からいただいた

ご感想でして、

 

新しい一歩を踏み出せるように

なる方がほとんどです。

 

また、このサービスは

自分の気持ちと向き合い料理をすることで、

心に変化が現れることを実感できます。

 

今の自分にちょうど良いやり方を見つけて

もっと優しく料理できるようになりますよ。

 

 

 

 

 

 

日常のことで「当たり前」

と片付けられてしまう、

毎日の料理を相談する場所がなくて

 

 

「こんなこと、相談していいのかな?」

って、皆さん思うみたいなんです。

(受けてくださった方に実際に聞きました)

 

 

心の引っ掛かりがとれて

料理を自分ペースで楽しめるようになったら

家族にも優しくなれるし

 

 

毎日ワクワクして過ごしてると

パートナーとの関係が今まで以上に

良くなったりします

これは私の体験談でもあります 

 

 

毎日の料理をあなたのペースで

楽しんでくれたら、私は嬉しいです ^^

 

 

コース・料金

 

現在、平日と平日の祭日にお受けしています。

女性限定です。


男性の方は、お問い合わせフォームから

ご相談ください。


 

image

 

 

料金

 

1時間

3,800円


 

料理に関するお悩みをお話しください。

ご自分のことでもご家族のことでも。

 

 

まずは試してみたい方におすすめです。

 

 

​1時間半

5,500円


料理に関するお悩みをお話しください。

ご自分のことでもご家族のことでも。

 

 

今までのお悩みが溜まっていて

1時間ではとても足りない方

じっくりお話ししたい方におすすめです。

より深いスッキリ感が得られます。

 

 

玉ねぎをむくイメージのように、1つ解決すると

次の問題や課題が見えてくるので

続けて受けていただくと

どんどん次のステップに進み


自分に優しくできるようになります。

自然な流れでますます

料理が上手になっていきます。

 

 

 

3回コース・各60分(2週間に1回のペースで)

 

 10,000円 

期間中LINE相談無料



料理に関するお悩みをお話しください。

ご自分のことでもご家族のことでも。

 

 

お悩みをスッキリさせて、行動して

さらに前に進みたい方におすすめです。

あなたが望むことや得たいこと

それに向けて3回で深めていきます。

 

 

料理のスキル以外に、今感じてるお気持ちのことも

遠慮せずにお話しください。



【お支払い方法】

銀行振り込み

※お振込手数料は、恐れ入りますが

ご自身でのご負担をお願いしております。

 

お申し込みはこちら

 

 気になっているけど不安がある方は

こちらからお問い合わせ・ご相談ください。


 

 

対面相談の方へ

 

・小田急線 新百合ヶ丘駅のカフェにて行います

・川崎駅から42分、新宿駅から快速急行で25分、

あざみ野駅から小田急バス「新23」で新百合ヶ丘南口 終点まで37分

・必要な方はペンとメモをご用意ください

・お会計は別々です。ご自分のお飲み物の代金のみお支払いください。

 

※緊張しすぎないようなカジュアルな

カフェを選びました。

10時頃のご予約ですと空いているので

話しやすい座席の確保がしやすいです。

 

 

 

 

 

オンライン相談の方へ

 

 

 

 

--------------------------------------

【事前準備】

・マイク付きのパソコンかスマートフォンをご用意ください

・必要な方はペンとメモをご用意ください

・zoomのインストールをお願いします

--------------------------------------

 

 

当日までにzoomの動作テストを

行っていただくとスムーズにお話しできます。

お申込み後に詳細をお伝えします。

不安な場合でも教えますのでご安心ください。

 

 

お顔を見ながらお話します。

初めてで心配な方もいらっしゃると思いますが

 

 

私は時に、冷凍庫から食材を出して

見せたりすることもあり、

私のキッチンと繋がっている感じです。



お客様は自宅にいるので

とてもリラックスできます。

これがオンラインのいいところです。


 

IDとパスワードをお送りするので

当日はzoomに入力していただくと

回線が繋がります。

 

 

安定したWi-Fi環境があった方が

映像が途切れにくいです。

 

 

何らかの理由で画面が映らない、

通話が途切れるなどの場合は

電話に変えさせていただきます。


 

 

お申込~ご相談の流れ

 

 ①お申込みの後、3日以内に

ナツから返信します。

②相談日を決めます。

③ナツ公式LINEをお伝えするので

友達になっていただきます。

(連絡や資料シェア用)

④当日zoom又は対面でお話しします。

 

 

 

 

キャンセルポリシー

  

●ご入金後のキャンセルは

原則お受けしておりません。

 

日程の変更について

ご病気やご家族のご用事など、

やむを得ない場合は

柔軟に対応させていただきます。

 

ご都合が悪くなられた場合は、

遠慮なくご連絡・ご相談ください。

 

 

 

 

 

●ナツ プロフィール

 

 

 

1981年生まれ
2013年結婚

3歳年下の夫とふたり家族+猫

==========

料理を始めたきっかけは、学生時代に
母が毎日忙しく働いていたからです。自分でなんでもやってみよう精神で過ごしました。

中・高の多感な時期にダイエットに囚われて、危険なダイエットを経験しました。何か違う、もっと健康になりたい・・と、高校卒業後は栄養士の資格をとる為の学校へ進学します。

栄養士の資格を取得、卒業後は食品関係の事務職に就職。

数年後、精神的に体調を崩して
実家に戻り療養しました。

体調が回復した時に
現在の旦那さんと出会い結婚します。

様々な職業経験も積みながら
SNSで毎日の晩ごはんを紹介し始めました。

愛する旦那さんに作る料理は
普通の食材で作るごはんなのに美味しそう!と
よく言われます。

最初は勢いと愛だけで料理をがんばれていましたが、途中スランプになりました。

そこからは、料理はこうでなきゃいけないという思い込みや、奥さんとして頑張らなきゃと言う気持ちを緩めながら、自分らしく料理できるような道を探してきました。

自分のそんな経験から、同じお悩みを持つ方のサポートをしたいと思いこの仕事を始めました。

すべてのご家族が愛でいっぱいになるように、願っています。