これぞ定番和定食&自由が丘美味しいもの巡り | 夫へ作る毎日愛情ごはんと幸せになるレシピ| 私らしい料理の方法見つけよう

夫へ作る毎日愛情ごはんと幸せになるレシピ| 私らしい料理の方法見つけよう

料理がしんどい方がラクになるよう相談をお受けしてます。気持ちを吐き出すと、料理が嫌いじゃなかったんだと気づく方多数。無意識に人と比べて自信をなくしてる方への声がけが得意です。「料理を通して家族の絆を育てる専門家」として活動しています。

こんばんは!ナツです♪



昨夜はこれぞ、和食!っていう晩ご飯 ^ ^



{0B746217-D139-4C37-B2E3-30967BEDDB60}


・鰯(いわし)の生姜煮
・きゅうりとわかめの酢の物にミニトマト(きびトマト)
・南瓜のはちみつゴママヨ和え
・ほうれん草のお浸し
・茹でスナップえんどう
・根菜と海鮮つみれ汁

生姜煮は圧力鍋で作るんだけど、5分加熱のレシピや、30分加熱のレシピなど、検索すると色々出てくる。私のイメージするのは骨まで丸ごと食べられるものだけど、何が違うのかなーと実験!

カルシウム摂取の為にできるだけ骨も食べたい!

5分加熱→骨は固くて食べられない
15分加熱→骨はある程度柔らかく、がんばれば食べられる

30分は実験してないけど、あまり加熱しすぎるのも食材がボロボロになりそうで躊躇する。。。

時短出来て、骨も柔らかく食べられる加熱時間を探し中です ^ ^

南瓜はこの間も似たようなの作ったけど、味は全然違います♪

煮物より小さめに切って茹でた南瓜の湯をきり、ボウルに移し、広げて3分放置し、粗熱をとる。蜂蜜を細く回しかけ、和える。続いて、白すりごま、マヨネーズ、塩少々、だし醤油少々で和えて終わり。

簡単でしょう??





たまには、外食の記事を\( ˆoˆ )/  


友達と自由が丘で会ってきました〜!美味しいものを食べるのがお互い好きなので、私のお気に入りのお店へ行きました♪


お店の種類は、イタリアンで、ビストロになるみたい。


ohanayaに行きました^ ^   



ランチは色々選べます!

ひよこ豆と牛スジの煮込み


{74619AC4-45B2-483B-9296-CDB09DCA628B}

牛スジもひよこ豆も柔らかく煮込んであって美味しい!臭みも全くないです。





薩摩芋のリゾット

{1819186D-3D08-4C1D-8F03-544451931AB3}

黒いかけてあるのはバルサミコ酢。薩摩芋がとても甘いー!全体のお味は濃厚ですが、バルサミコ酢で最後まで飽きずにさっぱりといただけました♪





これは、聞いたことない名前のお茶なんだけど、、、  麦茶みたいな味がするの!
ごめんなさい、名前は覚えられなかった。

{E6692A16-D4E3-4426-BD32-5E03C0DCED07}

お好みで砂糖を入れて飲むのです。試しに入れてみましたが、香ばしくてなかなか美味しかったです♪


自由が丘を散策して




帰り際別カフェで休憩。



{42D05FB8-DFEE-401D-9FFE-F9D9DE72CC44}


ここのケーキ、めちゃくちゃ美味しかったです!私が注文したのはバニラのケーキ。友達は抹茶のエクレア。名前、ざっくりすぎる?(笑)

長時間持ち帰れそうなケーキを、夫にもお土産で買いました^ ^  

こういうお店は女子と来ることが多いけど。今度夫とも来てみようかな。

いつもの遊びのパターンを変えるのも面白いかなと!

ホームセンターもいいけど←夫のペースで遊ぶとこうなる

私の遊びにも付き合ってもらおうっと!


なんで男の人ってホームセンター大好きなのかな〜〜

夫ったらホント、ジャックラッセルテリアみたいで、遊びに夢中(ホームセンターの中で)で呼ぶまで戻ってこないんですよ〜

あ、大体ホームセンターでは別行動です(笑)

ナツ&夫「じゃ、解散!!」

と言って、お互い見たいものを見るっていう。

私はだいたいキッチンコーナーを。夫はネジとか工具とかその辺を見ている。

で、大抵私の方が飽きて夫を呼びに行く。夫から呼ばれたことはほとんどないです(笑)








参加してます♪↓