はじめまして、給食部加藤です。

4月に入り北海道はやっと雪解けが進んできました。
朝晩寒いですが昼間は温かいので、ちょっと日帰りで登別温泉へ行ってきました。

温泉街へ入る手前で大きい鬼が出迎えてくれました。

kato1.jpg


温泉街を通り抜け、まずは地獄谷に行き車から降りたとたん硫黄臭(ゆでたまご)がすごい。


kato8.jpgkato7.jpg
kato6.jpg


そこから温泉街を探索。
道端にはいろんな鬼の石像があります。


kato3.jpgkato5.jpg


閻魔大王が見守っていて普段は普通の顔でいるが、時間がくると赤い顔になり子供たちはびっくり[emoji:e-2]

[emoji:e-451][emoji:e-259]泣きそうになりました。


kato4.jpgkato2.jpg


探索最後に温泉に入ってきました。
登別は他にもクマ牧場やいろんな施設があるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがですか[emoji:e-3]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MAM5_convert_20110108112332.jpg  マミで~す 4月に入りました[emoji:e-2] 所々雪の下からお花の芽が顔をのぞかせています
ようやく春と言えるような 季節に入ってきましたね
でもまだまだ気温は低いんです  4月に入ってもまだ雪がちらつく事があるので もうちょっとはコートが必要です
雪の残る中 今週は北海道でも入園・入学式が行われます
早く桜が咲く季節にならないかな~ [emoji:e-235]
そして今回のブログ中に出てきた『登別』の観光地の案内です
のぼりべつクマ牧場HPはここからとべます
登別マリンパークニクスHPはここからとべます
クマ牧場・・・・[emoji:e-346]  北海道らしいですよね
少し足をのばして登別観光もオススメです [emoji:v-218] 
こんにちは
メディカルクラークの内山求未です。

今回は北海道でのHIS研究会開催という事なので、道外からいらっしゃる皆様にぜひ北海道通になっていただく為に、
マミちゃんに無理を言い、ブログに登場させていただきました。

北海道通とは・・・考えてみたところ、ひらめきました 
北海道の方言です[emoji:e-2]

北海道弁で有名なのが『なまら』ですが、他にもたくさんあります。
色々と調べてみると方言だと気がつかずに自分たちも使っており、逆に驚きました。 

皆さんもすぐに使えるような北海道弁を厳選しましたので、HISに来道時には北海道弁にチャレンジしてみてください。

では、早速北海道弁を紹介します。

あめる・・・腐って、臭いがしてきている状態
   例)このさしみあめてるわ
 (HISでは新鮮素材でおもてなししますので、ご安心を)

いずい・・・肉体的な違和感がある状態
   例)コンタクトがずれていずい
 (すわり心地などいずい場合は、HIS実行委員会に遠慮なくおっしゃってください)

うるかす・・・水やお湯などに浸しておくこと
   例)汚れた食器うるかしといて
  (函館には、イカの干物で出来たお酒のとっくりが売られております。うるける前にお酒を飲み干して、このとっくりを食べてくださいね)

ika.jpg

おだつ・・・子どもが調子に乗った状態
   例)あまりおだってると怪我するよ
  (懇親会であまりおだたないように、気をつけます)

がさい・・・かっこ悪い、ダサいこと
   例)その服がさいなぁ
 (北海道は流行が少し遅れてやってきます。服ががさい場合は、そっと心で流行遅れだなぁと思ってください)

かまかす・・・まぜること
   例)ごはん炊けたからかまかして
 (HIS懇親会では、かまかして頂く事はないと思います・・)

したっけ・・・そして(接続語)、またねと2種類使えます
例1)したっけ次の議題は・・・
例2)したっけ明日ねー(仲の良い友達に使いましょう、上司には使用できません)

じょっぴん・・・鍵のこと(この方言は消えつつあります・・・)
例)ちゃんとじょっぴんかって(かけて)出かけなさい
(大事なものは、お手元から離さないか、じょっぴんのかかるところに保管をおねがいします。)

ちょす・・・いじる(からかう)、触る
例1)怪我したところあまりちょさないでください
例2)あんまり先生をちょすといじけるよ

つっぺ・・・詰め物、栓
例)鼻血が出たからつっぺして

とうきび・・・とうもろこし(大通公園の有名な名物 焼きとうきびと書いてありますよ)

例外ですが…

汽車・・・JRのこと(電車でも通じますが・・・ぜひ汽車といってみてください 蒸気機関車のことじゃありません)

ごみステーション・・・ごみ収集所(ごみステーションと書いた看板が立っています)
「ごみステーションに、ごみを投げてくる(ごみを捨ててくる)」言うと、いったいどこまで行くのか道外の方に心配されました。
普通に近所のごみ収集所なんですが、もっと巨大施設かと思ったらしいです。 [emoji:e-330]

gomi.jpg

どうですか 意味が理解できない、使い方がわからない場合はHIS会場で皆様にレクチャーいたします。
どんどん質問してください。(しかしあまり若い職員だとわからない場合があります。)

もっと予習をしたい方はこちらまで

それでは皆様を心よりお待ちしております。
したっけ、5月にお会いしましょ~う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
mami2_convert_20110117110541.png マミで~す こんにちは [emoji:e-2]
今回は別の方が登場する予定でしたが 急遽予定を変更させていただきました。
メディカルクラークの内山求未さんが、北海道にせっかく来ていただくなら、数日間でも北海道民の気分になっていただいきたい… 
との事で今回の記事を採用させていただきました。
マミは北海道出身ではないので、知らなかった『北海道の方言』を、内山さんから何度も教えてもらっています。
ぜひこちらを参考に、方言をいくつかマスターして来ていただければ嬉しいで~す。
そして内山さんですが、当日はHIS研究発表会の会場におりますので、
ぜひマスターした北海道弁で声をかけてくださいね。
そしたらきっと「なまらうれしいっしょ~」(とっても嬉しいです)と答えてくれるはずです(笑)
MAM5_convert_20110108112332.jpg  こんにちは 札幌マタニティのマミです。
東北地方太平洋沖地震で、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。

こちらのブログは震災発生日以来約2週間お休みしておりましたが、
被災地の方々にも元気になっていただきたいとの思いから、本日より再開させていただく事になりました。
HIS研究会開催まで2ヶ月を切りました。スタッフも心からのおもてなしをしたいと日々奮闘中です。
よろしくお願いいたします。

今回の記事担当の看護部:照井清美さんですが、時々趣味でお菓子を作って来てくれます。
見た目も味も本格的 趣味というより特技でしょうか… 
そしてこの記事ですが、本当は3/18(金)に掲載予定だったので、少々話題がずれてしまっていますが、ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はじめまして 看護部のてるです 
今も雪深い札幌ですが、日差しに強さが増し確実に春が近づいてきていることを感じさせる今日この頃
ブログをアップするのにどーしよーかなー・・・と考えつつ
18日がどんな日なのか検索してみると

「精霊の日」・・・柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから
誕生花・・・花ミズキ
3月18日生まれ人はこんな性格
「計画性があって現実的、しかも、たぐいまれなバイタリティーの持ち主です」
だそうです。
へぇー、、、歌人ね、、、

あッ 
ということで、普段何気に風情を感じるご近所さんを紹介します。

当院から一番近いところで10mくらい遠いところでは数?先にある場所
それがどこかといいますと

北海道大学

IMG_0494.jpg

当院玄関を出ましてここまで100歩ちょっとで辿り着きました~
1月7日に裕匡先生がHIS研究発表会の行われる学術交流会館の写真をアップされていますが、
北大は本当にすっごく広いんです。
その広さ「北大の札幌キャンパスは176haで東京ドーム38個分」
38個分て・・・どんな広さやねん!構内には原生林もあるんですって。
北海道なだけにもちろん馬や牛もいます(学生時代に馬のお世話をしていた前出N氏の証言アリ)
自然豊かながら札幌駅から近い 大ヒット漫画、動物のお医者さんのモデルになっている 
さらに昨年ノーベル化学賞を受賞した北海道大学名誉教授・鈴木章氏が研究を続けた場所でもある

挙げれば次々と出てくる魅惑の構内

お天気の良い日に散歩することがありますが、どこまで行けば端に辿り着くのかわかりません。
端まで行く勇気もありません。
もし勇気を持って端にチャレンジするならば寒さに対応できる装備をし迷子になった時の為に、
携帯の電波を確かめながらGPSで位置を確認する覚悟を持たなければなりません(誇大表現)
その広さゆえに雪解け後、生徒は校舎間の移動に自転車を使っています。
そして在学生でさえその全体象を把握していないという話さえも・・・院長もそうおっしゃっておりました。。。

そんな北大の全体図はこちら
北大キャンパス地図ここからとべます
北大WEBカメラここからとべます

広大なキャンパスに行き交う人々、最先端の研究所、歴史的展示室、ポプラ並木…
札幌中心部にありながら風光明媚な顔を持つ構内で私のイチオシは
当院から50mほどの距離にある

イチョウ並木 見頃は秋



はい、そうです、イチョウの見頃は秋なんですね。
今のイチョウ並木の様子はこのようになっています。

IMG_0496.jpg

そして、去年撮った写真はこちら

IMG_0209.jpg

例年の様子はこちらを参考にしてくださいね。

イチョウ並木情報はここからです

見頃を迎えるに頃は散歩をしている方、中国語が飛び交う団体さんがいたり、スケッチをしている方、
もちろんカメラ、携帯電話で写真をとる面々・・・
ギンナンの香りがぷぅ~んと漂う中、みなさん清々しい表情をされています。

三寒四温と徐々に温かくなり、雪→溶ける→降る→ツルツル→溶ける→また降ってみる・・・
繰り返しながら白い景色に色が混ざり始める今の季節は大地の力強さを迎える準備をしています。

HISが開催される5月にはイチョウ並木に新緑が芽吹いていることと思います。

病院見学の途中にでも散策して一句詠んでみてはいかがでしょうか。

では、当日皆様にお会いできることを心より楽しみにしています。

おまけ
こんなサイトもあります オススメさっぽろ巡りここからぜひ見てください。

そしてこちらも素敵です 北海道庁旧本庁舎 (赤れんが庁舎)<国指定重要文化財>

IMG_0223.jpg