こんにちは。世田谷区砧、行政書士セキュリティコンサルタントのはせぴこと長谷川です。

 

子供のいないご夫婦、おひとり様の安心対策、シニア世代の将来設計、終活・相続支援に詳しい事務所です。遺言書セミナー、成年後見制度セミナー、古物商許可申請、パスポート申請、車庫証明のご依頼も承っております。

📱090-2793-1947やinfo@khasegyousei.tokyoへご連絡下さい。

事務所HPはこちらからどうぞ。

Facebookはこちらからどうぞ。

新事務所HPはこちらからどうぞ。 ←遺言の漫画導入しました。

公正証書遺言LPはこちらからどうぞ。

 

朝、1人でショートコースの歩数稼ぎ。戻って妻と出発、ドトールへ。お店の前に行くと大行列、店内も混雑してそう…。

 

で、久しぶりに黒田珈琲さんのモーニングに。スクランブルエッグ付トーストにコーンスープとドリンク。

 

バターの浸み込んだトーストが美味い。おなかを満たしスーパーへお買物。今日のお昼ご飯にサーモンづくし寿司パック。

 

戻って新聞とメール捌いて読書。昨日借りた内の1冊、「個人事業主・中小企業のための補助金獲得の教科書」。

 

事業計画の作成(補助金事業の計画)にだいぶページがさかれている本。基本、個人事業主や中小企業さんが自分で補助金申請する用。

 

お昼ご飯食べて、大手町へ向け出発。妻が使用している化粧品の会社のバーゲン。私は本を持ってついていく。大手町駅広いし、会場のビルもなんであんなに空間があるんだってくらい広い。

 

スタバでラテ注文して読書…と思ったら、あっという間に妻帰還。化粧品は買えたが、私も使わしてもらっているシャンプーはなかったと。

 

で、夕食用に弁当でも買おうと、東京駅方面へ。地下に潜ればお店があるかなと思ったが、丸の内側は飲食店ばかり。

 

で、JRで帰ることにして駅構内へ。すると弁当屋さんがたくさん並んでいる区画が。どれも美味そうだが、いいお値段w

 

結局地鶏の弁当にとり天を入手。中央線で新宿へ。そこで乗り換えるので、一度出て、小田急ハルクの1階の甘味処時屋さんへ。

 

今日は満席で待ち列に並ぶ。10分弱で着席。クリーム白玉あんみつ。うん、うまい。店内は外国のお客様も。

 

先ほど買えなかったシャンプーは、小田急ハルクの1階のショップで。小田急線に揺られ帰宅。

 

待ち時間や移動時間に本を読み進めるが、あと1/3くらい。予約した内の1冊が届いたと表示。明日受取りに行くことに。

 

集中的に補助金に関係する本を読み、いくつかの補助金の募集要領も

読み込んで、取扱業務に加えるか決めるつもりです。

 

警備会社の支社長時代、事業計画を出せ出せ言われて、総務と営業の責任者さんたちと作ってきましたが、この補助金の事業計画とは全く違うもの。

 

本を読めば読むほど、支社長時代にもっと学べばよかったと悔やむ気持ちが沸いてきますが、まあ、気が付いた今学ぶべきですよね。

 

ではまた書きますね(^_^)/~