こんにちは。世田谷区砧、行政書士セキュリティコンサルタントのはせぴこと長谷川です。

 

子供のいないご夫婦、おひとり様の安心対策、シニア世代の将来設計、終活・相続支援に詳しい事務所です。遺言書セミナー、成年後見制度セミナー、古物商許可申請、パスポート申請、車庫証明のご依頼も承っております。

📱090-2793-1947やinfo@khasegyousei.tokyoへご連絡下さい。

事務所HPはこちらからどうぞ。

Facebookはこちらからどうぞ。

新事務所HPはこちらからどうぞ。 ←遺言の漫画導入しました。

公正証書遺言LPはこちらからどうぞ。

 

朝から快晴。富士山もきれいに拝める。ドトールでモーニングして一度帰宅。本来ならばそのまま成城署に行く予定でしたが…。

 

なんと妻と一緒に家を出た際、書類を持ってくるのを忘れる(笑)。で、取りに戻り、改めて成城警察署へ。窓口は空いておりすぐに受付してもらう。

 

今日は交付の受取、すぐにお会計して終了。帰り道はすこし迂回して歩数稼ぎ。事務所に戻り納品事務作業。

 

郵便局でレターパックの発送。ついでに切手シートの補充。秋口に値上げなんですが、84円切手の在庫がさみしくなったので…。

 

その後お昼ご飯食べて、来客の受け入れ準備。定刻にチャイム。高校時代の朋、再び来訪。今日は制限時間付w

 

旅行に行ったとのことでお土産を頂く。その話と、彼の父上の遺言書の話、それから彼の仕事に関する話。これが面白い。

 

あっという間に定刻。来月焼き鳥に行く約束をして、日時の設定。お見送りして私も外出準備。

 

新宿で同業者と会う約束が。相続遺言関係の話を1時間ちょっと。分かれてまだ早いので紀伊國屋書店さんへ。

 

相続税・贈与税・生前贈与・認知症対策…こんなテーマの本を何冊かチェック。うーん、お値段がほどほどのモノは易し過ぎるし、お値段がいいものは中味が濃すぎる(笑)。

 

税は税理士の専門独占分野ですが、基本的なことは説明できないと。でも、その基本的ってどこまでかの線引きが難しい。

 

相続・遺言・成年後見・心理カウンセリング系の本もチェック。何冊か新刊本も出ていた…でも、今日は購入には至らず。また今度ねw

 

お夕食には少し早かったが、一蘭へ。屋内階段で何人か並んでいる。すぐに順番、店内の券売機でチケット購入、その後店内廊下に再び並ぶ。結局約30分は待ったかな。

 

ちょい久しぶりの感じの一蘭。替え玉とネギ追加。うん、この味好きです。で、食べ終わり外に出ると、行列が表まで伸びている、そのすべてが外国人。大人気w

 

帰宅してポストのチェック。日本年金機構の封筒と行政書士とうきょうが配達されている。年金機構は納付書。4月分をペイジーのネットバンキングでお支払い。

 

行政書士とうきょう、どうしても懲戒処分に目が行く…会費滞納…払えや!ボケーって感じw

 

明日は新宿高島屋さんの大北海道展の予定。またラーメンですねぇw

 

ではまた書きますね(^_^)/~