こんにちは。世田谷区砧、行政書士セキュリティコンサルタントのはせぴこと長谷川です。

 

子供のいないご夫婦、おひとり様の安心対策、シニア世代の将来設計、終活・相続支援に詳しい事務所です。遺言書セミナー、成年後見制度セミナー、パスポート申請、車庫証明のご依頼も承っております。

📱090-2793-1947やinfo@khasegyousei.tokyoへご連絡下さい。

事務所HPはこちらからどうぞ。

Facebookはこちらからどうぞ。

新事務所HPはこちらからどうぞ。 ←遺言の漫画導入しました。

公正証書遺言LPはこちらからどうぞ。

 

昨日からの介護夜勤、結果的には無事に終了。言い回しが微妙なのは、あと2時間で終了というところで、とんでも発言の入居者さんがいたから…。

 

夜勤者一人勤務時間帯に、外出します系は対応に苦慮する…。他に人がいれば、素直に外出してもらい、後ろからつけていくなどできるが、1人では説得して、結局機嫌損ねてといったことしか…。

 

帰宅してシャワーなど身支度整え、出発。一駅歩いてから電車で新宿。京王デパート催事場の北海道展へ。第2週のラーメン屋さんに。

 

今日も約30分並んで入店。味噌チャーシュー麺。妻はそれに特製の生姜トッピング。美味しかった。一度会場を出て次の場所へ。

 

イスクラという漢方薬局へ。新宿御苑駅を超えたあたりまで歩く。夜勤明けにはこの距離はきつかったw

 

妻がお買物して新宿通りを戻る。紀伊國屋書店さんへ。私は行政書士コーナーと法律コーナーと心理カウンセリングコーナー。

 

妻はサクッと1冊購入。私はまた今回も悩みながらも見送り。そして再び京王の催事場へ。夕食用のお弁当購入。

 

帰宅して少し仮眠を…その前に、義母へ電話。実は昨日介護夜勤へ行く前に3回も電話が。整形外科に紹介状を書いてもらい大きな病院へ行くと。

 

私も通っている関東中央病院。そこの神経内科でパーキンソン病か否かの診察を受けた方がよいと主治医の先生。

 

昨日電話をもらってから病院のHPを確認すると、義母が早とちりや詳しく調べずに発言して、病院側が勘違いしている可能性があったのでその修正。

 

結局火曜日に義母は病院へ。私も同じ病院にいますが、付き添いではなく、自分の糖尿病の受診…受診時間がズレれば付き添ってあげられるのですが。

 

電話後に妻のマッサージに付き添い経堂へ。ミスドで新聞と借りている本を読み待つ。区切りのいいところまで読んだので、移動。

 

ロフトをぶらついてから、三省堂の心理コーナー。手が出やすい価格帯の読みやすい本が多い。もう少し歯ごたえが欲しいw

 

明日も新宿へ。明日は高島屋の催事場。せっかっくグルメのイベント。食べてばっかですねぇ…。

 

ではまた書きますね(^_^)/