こんにちは。世田谷区砧で相続・遺言・車庫証明をメインにしています、行政書士セキュリティコンサルタントのはせぴです。

 

【東京都感染拡大防止協力金の確認業務】・【持続化給付金申請サポート業務】お申し込みは、【090-2793-1947】までお気軽にお申し付け下さい。

 

今朝もドトールでモーニングB。妻のお見送りして帰宅。まずはPCで事務所HPのブログ更新。本日は相続税の基礎控除額について。

 

その更新最中に携帯に電話。先日持続化給付金の申請サポートをしたお客様。もう修正メールかと思ったら、別件。

 

ご質問については私では分からないことでした(本人しかわからない・・・)

それとお客様のご紹介。持続化給付金の申請サポートについて2名。感謝です。

 

そしてもう一件、「税理士の先生知りませんか?」と。私の事務所に近い先生に連絡を取り、ご紹介のOKをもらって、折り返し電話。ご縁がつながるとうれしいなあ・・・

 

その後メールとアメブロとFacebookのチェックして、スーパーへお買い物。帰り道お昼時であったので、カレー屋さん。本日よりイートイン営業も開始。

 

入店してオーダーすると、「初めてのお客さんです。うれしい」と言われ、こちらもちょっと嬉しいw

 

お味はいつものテイクアウトと同じくとてもおいしい。本日はキーマカレー。

大盛にしても900円とお値段もお手軽。

 

帰宅して荷物を捌いてから、先日手直しした見積書とロードマップに手を入れ、積読本の一つを読み進める。

 

時間がだんだん気になりだす。14:00・15:00・15:30・16:00チーン。本日も待っている書類は来ず・・・また明日ですね。ここでお留守番を解除して黒田珈琲さんへ。

 

本日もアイスウインナーコーヒーにバニラアイストッピング。積読本を持参して1時間ほど避暑。エアコンをつけずに事務処理していると、暑くて・・・

 

帰宅の際、ATMで残高確認・・・一人10万はまだみたいでしたw

郵便受を見るとレターパック。待っていた書類かと思ったのですが・・・別。

 

公益社団法人成年後見支援センターヒルフェの定時総会の資料でした・・・今年はコロナ対応で、書面総会。早速議案書をめくる。で、議決権行使書を記載してFAX。

 

我々は丸付けてFAXでいいのですが、議案書を作る先生も、集計する先生も大仕事ですよね・・・

 

ではまた書きますね(^_^)/~