リシケシに遊びに来ました飛行機

チェンナイからはラクノウでストップオーバー(機内待機)してデラドゥン空港へ

リシケシはUberやOLA使えないから、空港でプリペイドタクシーでリシケシへ(🚕1100ルピー)

上差し野良わんこと壁の絵のリンクがハート


ガンジス川に掛かるメインの橋ラクシュマンジュラ橋が工事中の為、レストランやショップが多い繁華街タポバンと川向かいのしっとりヨガエリアのラクシュマンジュラへの往来が出来ないガーン、、、、の前情報あり


夜もライトつけて橋の工事続行中びっくり


橋は工事中でも観光は大丈夫びっくりマーク

橋の近くの岸から対岸まで渡し船の運航あり

ただし一度の運航あたり400ルピーのようでその時の乗客の人数によって1人あたりの料金変動制

私たちは5人いたので片道80ルピーひらめき


街中にはいたるところにヨガクラスのポスターあって、なんとなく目についたところにワッツアップで予約ウインク

ガンガービューでエアリアルヨガふんわりウイング初体験オーナメント

リシケシまできてエアリアルって、、、ニヒヒ

前夜飲み過ぎ白ワイン生ビールちゃって、途中からハンモックの揺れでなのかはてなマーク二日酔いでなのかはてなマーク少し酔った無気力オエー


エアリアルヨガ(600ルピー)で一汗かいてから、のんびり歩いてビートルズが瞑想にきていたというアシュラムまでお散歩🚶‍♂️するよ〜

車42分、徒歩56分あんまり変わらない泣き笑い


1時間歩く事なんてチェンナイじゃやらないから楽しかったわ


そしたら偶然シヴァナンダのアシュラムに辿り着いて、中に入ったらお昼ご飯の提供の時間(無料)でぜひ食べていきなはれ〜と勧めてもらったおねがいお腹空いてなくて食べなかったけれど、アシュラムのご飯美味しいから食べたかったなぁ

旅人にはオススメです立ち上がる


ガンガー横でとりあえずヘッドスタンド


さて、ビートルズのアシュラム

外国人入場料が1200ルピーとめちゃ高いびっくりマーク

試しに夫がパンカード出して聞いてみたら、インド人価格の200ルピーでオッケーだって飛び出すハート

私もFRROで200ルピーで大丈夫だったウインク


ビートルズが滞在していたアシュラムってどんなとこ〜 

口コミ見ると廃墟感がすごいって、、、確かに1960年頃に作られたにしてはボロボロすぎる

さすがインド🇮🇳


瞑想ルームは暗くて怖い☠️


からの〜

映えスポット的な箇所がいくつかある

ビートルズを感じられる場所ニコニコ

でもやっぱり入場料1200ルピーはお高いかも


帰りも川の反対側を歩いて戻っていると


道端で絵を描いている女性がいた

おぉ、ゴンドアート🎨キューン


聞くに彼女が一人で描いて販売しているそうで

キャンバス地に描かれた作品3点を買わせてもらいました〜キラキラキラキラキラキラ

最後に彼女のサインを入れてもらったピンクハート

一枚700ルピーお願い3枚で2000ルピー

いいお土産できた飛び出すハート


さらに歩くと今度はハロウィン🎃のネックレスが売っていて、大理石の骸骨💀とルドラクシャ(菩提樹の種)で作られたネックレス



こちら200ルピーでお買い上げ飛び出すハート


翌日は宿のお隣でやってたアシュタンガヨガへ

こちらはめっちゃ本格的で、一緒に参加してるヨギー、ヨギーニたちがホンモノだったアセアセ

こちらの先生、初心者にも優しく教えてくれてとってもオススメイエローハート

しかも1レッスン300ルピー拍手


周りのヨギーに少々圧倒されつつ自己を見つめ気持ちよく汗を流しましたキラキラ

白人さんも多くて、しかも毎日参加しているようだったから長期滞在してるのかな


リシケシらしいヨガを体験できて大満足拍手


ガンガーではラフティングがさかんで、みんなレジャーを楽しんでた



夫も泳いだ

下流のバラナシの死者を弔う雰囲気とは大違いのガンガーでしたブルーハート


ヨガ後のガンガービュー(岸辺)での一杯サイコー生ビール


沐浴するヨギーを眺めながら笑


お酒は空港で買って正解びっくりマーク街中には売ってなかった

ベジタリアンばかり(たぶん)で食に対しては残念ながら美味しいところに出会えずでした〜ニヤニヤ{emoji:664_char4.png.笑}