息子の通院のために県外の病院へ出かけていました。

 

高速を3時間ぐらい走って、到着。

 

翌日、受診なので常宿のホテルにチェックイン。

 

息子は、花粉症が始まって、なんだか体調も今一つみたいです。

 

「ホテルから出たくない」

と弱音を吐く息子を、叱咤激励して、

近所のコンビニに夕食を買いに行きました。

 

そのついでに、大きな書店にも行って、二人でウロウロ。

書店が、私の中では、メインの外出理由でした。

 

今、マイブームの本

『文読む月日』の中巻を買いたかった。

 

先月来た時に、上巻を買った・・・

 

もうついでに下巻も買ってしまおうか 

と思って

手に取っていたけれど、

ふと、福岡伸一さんの「動的平衡」の新書が目に入って

そちらを読みたくなってしまいました。

 

気が緩んで、散財してしまいました。

私は、最近は、ブックオフか、Amazonの古書でしか本を買っていないのです。

なかなか、自分のために新しい本を買うのは難しい・・・

 

なのに、買ってしまいました。

息子の本も一緒に支払って、5000円弱。

 

まあ、仕方ないよね。

たまにはね。

 

息子に、文字も読ませないと・・・

(大義名分・・・)

 

塾の先生が、

今話題の 『君はどう生きるか』を

手始めに読んでみたら、とアドバイスをくださったとかで、

それと、若い子向けの軽い小説を買ってやりました。

 

ホテルの部屋で、簡単に夕食をとり、

息子は、タブレットをつつき、まったり。

 

私は、『新版 動的平衡 生命はなせそこに宿るのか』を読みました。

 

ホテルって、大好き。

食事の支度も後片付けもしなくていい。

食事が終わったら、すぐ、コーヒーを入れて、

ベッドに寝っ転がって、読書出来る。

 

満喫しました。

 

息子も、勉強をしばし忘れて、ゲームに読書にテレビにと

リラックスしていました。

 

たまには、ね・・・