目を見て話す | 大学生2人の母

大学生2人の母

パート主婦の日々の備忘録。

息子は理工系学部、娘はスポーツ系学部の大学生です。

先日、家族で夕食中に息子が


『人と話す時、じっと目を見て話す❓』


と聞いてきたびっくり


今まで息子はあまり目を見て話してなかったようで、最近になって意識するようになったらしい。


意識するようになったら

じーっと目を見ているべきか

少しそらして鼻や口元を見るべきか

気になったらしい。。


それはバイトで学んだのか⁉️


そういえば、以前予備校に入会する時の面談で、

息子がアンケートを書いている時に室長が通りかかって急に話しかけてきて、

息子は顔を上げず、書くのを止めずに返答して。。


その態度に隣にいた私は

『え⁉️顔見て話さなきゃダメじゃん真顔

とムッとしたんだけど息子に言わなかったんだよね(・_・;


息子の機嫌が悪くなっても面倒臭いなと思って。。


でもずっとモヤモヤしてたニヤニヤ


今回、息子自ら

相手の目を見て話すことの大切さに気づいて

ホッとしたニコニコ


当たり前のことなんだけど、

その当たり前のことが息子は出来てなくて、

私も言う機会を逃してしまい💧


社会人になる前に気付けて良かったよ。。


バイトで学ぶことってすごく大事かも❣️