図書館で借りた本 | 45才からの情報処理技術者試験

45才からの情報処理技術者試験

PMと簿記2級、PMPとSA、G検定まで取れました。もう少し続けてみます。モーニング娘。'24のファンです。

ネットではない実際の書店に行くメリットには、何となく面白そうな本を手に取り、内容を確認できる点があります。

図書館のよいところは、無料で面白そうな本を借りられるところがあります。

東京に住んでいてよいところは、一週間でいくつもの区立図書館に行けるところがあります。

 

...ということで、先日会社下の書店で手に取り面白そうだなと思った本を、よく行く四つの図書館に予約したところ、数か月かかりましたが順番が来ましたので、借りてみました。

 

 

この本の何がよいって、字が大きい、1ページの文字数が少ない、という点があります。

 

内容的には、まだ30ページほど読んだだけですが、いまひとつピンときません。汗

 

ただ借りたことで安心してしまう本の多い中で、曲がりなりにも30ページも目を通し「明日も会社帰りに読もうかな」と思わせる力というか勢いがこの本にはあるようです。

 

とりあえず、明日の会社帰りに図書館で勉強でき、その後でマックに寄って読みたいと思ったら、続きを読むことにします。

 

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村