Rubyの本が届きました | 45才からの情報処理技術者試験

45才からの情報処理技術者試験

PMと簿記2級、PMPとSA、G検定まで取れました。もう少し続けてみます。モーニング娘。'24のファンです。

今朝、図書館から予約をした本が届いたとの連絡がありました。

予約をしたのは、「3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門」と「スラスラ読める Rubyふりがなプログラミング」になります。

 

 

 

まだ先々週借りた「たのしいRuby 第6版」の初めの方を読んでいる段階ですが汗、とりあえず届いた本を借りに図書館に行ってきました。

 

まず「3ステップでしっかり学ぶ」を少し読んだところ、Rubyにロゴのあることがわかりました。

 

Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

宝石のルビーなんですね。ふき出し

 

でも読み方は、プログラミング言語はルビー⤴と"ビー"にアクセントがあるのに、宝石はルビー⤵と"ル"にアクセントがあります。

 

ルビーモレノとルビーの指輪の違いでしょうか。にゃ

 

ただYoutubeにプログラミング言語が会話しているものがありましたが、宝石と同じような気がします。

 

19秒目で赤い服の女性が自己紹介をしています。

 

本の内容については、もう少し読んでからお伝えします。

 

****

動画を流して見て、いったいいつになったらRubyが出てくるのだろうと思っていたら動画が終わってしまったので、字幕を表示して見直したのはどこのどいつだぁい?

 

あたしだよ。にしおかすみこ

 

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村