こんにちは!

 

今日から3月。

泣いても笑っても、長男の受験(合否確定)は

残り1か月となりました…。

 

今は中期、後期の受験に向けて取り組んでいます。

その中には苦手な小論文もあります。

 

まともな文章を書けるのかな?

漢字を思い出せずにひらがなだらけにならないかな?

と母は心配しています真顔

 

何しろ漢字の勉強が嫌いで、漢検は4級どまりチーン

3級以降、何度受験を勧めても受けなかった長男。

 

漢検は合格だけが目的ではなく、漢字や言葉を知る・覚える

というのも大事なポイント。

ずっと逃げていたツケはきっとどこかで巡ってきます…。

 

 

 

 

 

ところで私、昨年から目的を持って勉強したい!

資格を取りたい!!という欲望がむくむくと

沸いていました。

 

子育てに時間がとられないようになってきたので、

自分自身のレベルアップをしたいと思うように

なってきたんだと思います。

 

今現在、取得済みの資格・ライセンスは

・高等学校教諭免許状(公民)

・宅地建物取引士

・アロマコーディネーター

・アロマコーディネーターインストラクター

など。

 

 

でも、現状、どの資格も活用できていません滝汗

 

宝の持ち腐れよね…。

 

とはいえ、どの資格も出産前に取得したので

(アロマコーディネーターインストラクターのみ産後)

昔のことすぎて、いまさらこの資格を生かして仕事を

するとなると、また勉強し直さなくちゃならないレベル…。

 

 

だったら、何か新しい資格を取って手に職をつける

のがよいのではないか?と考えたわけです。

 

 

保育士?

気象予報士?

マンション管理士?

ハーブ&ライフコーディネーター?

・・・

 

いろいろ探してみましたが、いまいちピンとこずアセアセ

 

 

そんな折、目に飛び込んできたのが

「行政書士」

 

あれ?これって、宅建と似かよった試験範囲じゃない?

と思い、調べてみました。

 

うん。

はじめて見る分野もあるけれど、

共通の範囲もあるみたい。

 

 

私、一応、法学部を卒業したので法律に苦手意識は

少ないし、これならいけるかも!と決断。

 

宅建の試験も独学で合格したので

(とはいえ、大学3年生のときだったので

現在の記憶力の衰えはいかほどか、

ちょっと心配ですがアセアセ

 

行政書士も独学でチャレンジしてみることにしました。

 

というわけでテキスト購入!!

 

何種類かのテキストを見比べてみましたが、

「合格革命」が使いやすそうだったので

まずは基本テキストと基本問題集を揃えました。

もちろん、最新年度版です。

 

 

加えて、ブックオフで過去年度のテキストも購入。

 

こちらは、直接書き込みしても良いように準備。

とてもリーズナブルだったので(1冊あたり数百円でした)真顔

 

 

宅建の試験対策をしてる時もそうでしたが、

私はテキストを読んでもなかなか頭に入ってこないタイプタラー

 

なので、

①まず問題を解く。

②答え合わせし、解答解説を読む。

③理解できない分野はテキストを読みこむ。

 

という感じで勉強する予定です。

 

 

行政書士試験は、正誤選択問題と多肢選択問題が

ほとんどです。

なので、上のやり方で対策していきます。

 

ただ、記述問題もいくつかあるのでその対策は

ある程度知識が頭に入ってからやろうと思っています。

 

 

今は、YouTubeで解説してくださっている動画も

あるので、うまく活用したいですね。

 

今年11月の試験に間に合うようにがんばります!!