こんにちは!


長男、次女ちゃんは学校へ、

長女はバイトへ(帰省中も働く娘アセアセ)

夫は仕事へ。


久しぶりにひとり時間が長くて、

リラックスモードの私です(笑)








先日、久しぶりに姪っ子①ちゃんと

電話で話しました。


姪っ子ちゃんは数人いるのですが、

①ちゃんは現在大学1年生。


受験やコロナでずっと会えていなくて、

電話で話したのも3年ぶり位?だったと

思います。


もともとハキハキしていて受け答えも

しっかりしている姪っ子①ちゃん。


大学生となり、さらにしっかりしていて、

我が家の大学3年の長女の方が幼く

感じてしまった……泣き笑い


長女はコミュ力は高いほうだけれど、

しまりがないと言うか、ぽわんとしていて

就活してる年代とは思えない感じ真顔


同じ姉弟でも、長男はコミュ力は高く

ないけれど、運動部で鍛えてもらった

おかげで、しっかり話せるようになったし、


もともと人前で話すことが苦ではない

次女ちゃんは内容はともあれ(簡潔に

わかりやすく説明するのはまだ下手な

のです)、ハキハキと話します。


やはりこれは、個人の性格の違い

からくるものなのかしら〜?






ちなみに我が家の子供達が幼い頃に

やっていた習い事はというと…。


ふんわり風船星長女…バレエ、ピアノ、スイミング(年中で終了)、英会話(小2で終了)


ふんわり風船星長男…野球、親子スイミング(2歳になる前に終了)


ふんわり風船星次女…英語教室(年長で終了)、ピアノ、スイミング、速読&アルゴ算数(小2で終了)


という感じでした。


第1子だったこともあり、一番時間もお金も

かけたのはやはり長女でした。

でも、どれも中途半端で終わったなー。


習い事と言うより、遊びに行っていた感覚。

習い事で会えるお友達と遊ぶのが何より

楽しかった長女ですからタラー

しっかりと身についたものはほぼない

という現実悲しい


長男は繊細っ子だったので、環境に慣れる

のに時間がかかり、結局野球しかまともに

やれませんでした。


でも、野球のお陰で長男の学生生活や

友人関係は充実していったので、本当に

続けてよかったなぁと思っています。


そして、次女ちゃんは興味のあるものは

友達がいようがいまいが関係なく、

楽しくやっていました。


なので、中学受験との兼ね合いや、

我が家のお財布事情などで習い事を

制限する時はかなり悩んでましたねアセアセ








三人三様の習い事。果たして子供たちの

役に立ったのかどうかはよくわかりません。


ただ、皆それぞれ今につながるものが

あるなあとは思います。


長女の場合は、習い事が多かったのですが、

どの習い事でもお友達を見つけて楽しく

やっていました。

きっと、コミュ力が磨かれたと思いますキラキラ


長男は野球を続けたおかげで、引っ込み思案

で、同年代の子の輪に加わるのが苦手だった

のが、マシになりました。

チームプレーなので、周囲に気を使ったり、

状況を推察する力もついたと思います。


次女ちゃんは、ピアノのお陰で?絶対音感が

養われたし、速読のお陰で読書好きになり、

国語の文章を読むスピードも速くなりました。


アルゴのお陰で算数の図形に苦手意識が

あまりなかった気がします(今も代数は苦手

だけど幾何はわりと好きみたいだし)。


英語の勉強は苦手だけど、発音がとてもきれい

なのは英語教室のおかげかな?

絶対音感があるからかしら?




幼児〜小学生の頃の習い事は、送り迎えも

大変だし、どれだけ役に立つのか未知数な

ところもあるので悩みますよね。


かけた費用と時間の分だけ子供の身につく、

ということはないと思いますアセアセ


……長女が良い例よ凝視


でも、そこで過ごした時間は無駄ではなく、

その後の子どもたちの成長に影響を

もたらしてくれたと思います。


物価高で子どもたちの習い事にまで

お金をかけられない現実もあると思い

ます。


それでも習い事の取捨選択をして子供が

熱中できる習い事への投資は、できる限り

やってあげてほしいなと思いますニコニコ