ちょっとしたメモや覚え書きなどを

 貼るために、我が家では上部が

ホワイトボード、下部が画鋲をさせる

ウレタン?状になっているボードを

使っています。


いつも、なんとなく貼りっぱなしになっているので、もう必要ないメモなどを

整理していたら、懐かしいメモ書きが

出てきました!



YTで、いつもとは違う校舎へ行かなくてはいけない次女ちゃんのために、電車の時間をメモしたものです。

次女ちゃんは7月でYTはやめて、夏休み明けからはその時間を過去問対策にあてていました。

なので、このメモは去年の今頃、最後に使ったものだったのではないかと思います。

1年ぶりに見た小さなメモ書きに、
成績伸び悩み中の当時の次女ちゃんの
様子が思い出されて、たった1年前とは
思えないくらいの懐かしさを覚えました😆

現在小学6年生の四谷大塚、四谷大塚準拠塾に通うお子さん達の中にも、9月以降のYTをどうしようか悩んでいる人も多いと思います💦

早稲アカの先生からは、テスト形式に慣れるためにも受けた方がいいですよ、と言われましたが、次女ちゃんはテスト大好きで、 模試会場が初めての場所でも特に物怖じしないタイプだったので、「テスト慣れ」の必要はないと感じ、あっさりとYTはやめましたニヤリ

テストの度に緊張するとか、時間配分がうまくいっていない、というタイプのお子さんには、9月以降もYTを利用して対策するのが有効かもしれませんね😉