こんにちは

 

運気アップお片付けアドバイザーの村木志穂です花

 

 

 

 

 

先日、母の日がありましたね。


 

みなさんは何かご両親にプレゼントしたり、逆にお子さんからプレゼントを受け取ったりされましたか?

 

 

 

こういうイベントは日頃忘れがちな感謝を伝える機会にとてもいいなと思う一方、

 

 

  • 何かあげなきゃアセアセ
  • うわっ、また出費か、痛いよ( ;  ; )

 

 

なーんて思っている方も少なくないと思います。

 

 

 

実は私もその一人でした←

 

 

 

でも、ここ2年ぐらい?ある習慣を取り入れてからは

 

 

母の日、父の日、誕生日

 

 

などの毎年必ず訪れるイベントの出費があまり怖くなくなりました。

 

 

 

 

 

今日はその習慣を伝授したいと思います。

 

 

 

 

丸レッド簡単なプロフィール丸レッド

 

 

「片付け」「運」が好きな人間です。

 

image

 

💎強運体質になりたい!

💎人生を変えたい!

💎どうしても叶えたい夢がある!

 

 

そんな方に

 

 

運気を上げる方法

 

特に、片付けで人生を好転させる秘訣

を伝授していますニコニコキラキラ

 

 

 

ダイヤオレンジ詳細プロフィールはこちら

 

 

 

イベント出費が怖くない理由

 

 

イベントの出費、本当に痛いですよね。

 

 

気持ちよーーーーーく分かります。

 

 

 

 

私がイベント出費を痛いと感じなくなったのは

 


 

収入が上がったからでもなんでもなく、


とある習慣を取り入れているからです。

 

 

 

 

その習慣とは

 

 

 

積み立てビックリマークキラキラキラキラ

 

 

 

毎年、必ず訪れるイベントって何があるでしょう?

 

 

 

誕生日

母の日、父の日

クリスマス

正月のお年玉

 

 

 

毎回その時に痛い思いをしながら泣く泣く出費をするのではなく

 

 

毎月積み立てする習慣を是非取り入れてみてくださいチョキ

 

 

 

 

いくら積み立てすればいいか?

 

 

いくら積み立てすればいいか?

それは、あげたいものを先に決めて逆算すれば良いですよ!

 

 

1万円の物をプレゼントしたいと思ったら

 

 

1万÷12ヶ月で1ヶ月833円です。

 

 

 

だったら、できそうな気がしませんか?

 

 

 

 

ぶっちゃけ、色々な積み立てをしています。

 

 

ここだけの話、私は、毎年訪れるイベントごと以外にも色々な積み立てをしています

 

 

  • 身内の誕生日プレゼント
  • 旅行費
  • 欲しい物を買う積み立て
  • ちょっといいところで食事をするための積み立て
  • 家電を買う積み立て

 

 

 

積み立て用封筒がめちゃくちゃあります笑



 

一気の出費はキツいけど、ちょこちょこなら怖くない

 

 

 

それに毎月決められた金額を積立するのは、貯まっていく様子を見るのも

 

買うものを想像するのも楽しいです。

 

 

 

イベントがきても、気持ちよく出費ができるのもメリットの一つですよ。

 




 

まぁ、将来的には積み立てなんかしなくても

 

どーんと、その時にはぶりのよいプレゼントができるのが理想ですが爆  笑

 

 

 

 

 

がんばろーー!!音符音符

 

 

 

 

サムネイル

【人生好転!片付け倶楽部(公式LINE)運営中】

 

開運情報・楽しく、お片付けができる情報・お得なキャンペーンなどを配信していますひらめき電球

 

 

そして今なら!キラキラ

公式LINEに登録していただけた方に

 

・今、あなたを呼んでいる神様

・神様からの一言メッセージ

 

をお伝えします★

 

 

友達追加をしたら、「かみさま」とメッセージを送るだけルンルン

 

 

 

お気軽にご登録くださいニコニコ

 

 

 

 

 

こちらをポチッとして応援してくれると大変励みになりますキラキラ

 

 

ポチッと押してみてね流れ星

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ