「代替コーヒー」を買ってみました | アラフィフだって人生はゆめだらけ・・・だといいな
体調管理の一貫としてコーヒーコーヒーを制限するようになりました。

 

 

特別コーヒーが好きな訳ではないのですが

「飲むな注意」と言われると飲みたくなるものドクロ

 

そこでコーヒーの代わりとなるノンカフェインの「代替コーヒー」を買ってみました。

 

「代替コーヒー」と言ってもいろいろな種類があるようです。

 

下の写真は今回買った商品です。

 

 

右は「たんぽぼコーヒー」です。

その名の通り「たんぽぽ」の根や茎が原料でコーヒー豆は使っていません。

 

でもコーヒーっぽい味がするようです。

デトックス効果や便秘緩和といった効果効能もあるそうです。

 

 

 

左は「チコリコーヒー」です。

チコリの根を焙煎したものから抽出されたハーブティーとのこと。

 

効果効能はたんぽぽコーヒーと似ていてデトックス効果や便秘緩和のほか

血糖値の上昇を抑える効果もあるようです。

 

 

 

真ん中の2つは「霊芝コーヒー」です。

上の商品は「冬虫夏草」も配合されているようです。

 

霊芝とか冬虫夏草なんてコーヒーというより中国茶みたいお茶

 

ただ注文した時はノンカフェインだと思っていたのですが

よく見たらどちらもコーヒーが含まれていましたびっくりガーン

 

なので「低カフェインコーヒー」と言ったところでしょうか。

それとも「薬膳コーヒー」かしらはてなマーク

 

霊芝も冬虫夏草もキノコの一種で免疫力の向上や生活習慣病の予防効果があるようです。
 

 

 

3種類ともコーヒーより体に良さそうコーヒー

あとは美味しいかどうかですね。

 

今、霊芝コーヒーを飲んでみたのですが全く普通のコーヒーです。

まぁこちらはコーヒーが含まれていますからね滝汗あせる

 

他の代替コーヒーも飲んだら感想をご報告しますメモ

 

ちなみに代替コーヒーは玄米、大豆、大麦、どんぐりを原料としたものもあるようです。

 

 

では、今日もごきげんな一日を過ごしましょうウインク