大好きな場所を巡る休日 | アラフィフだって人生はゆめだらけ・・・だといいな

予定もなく、体調もまずまずの土曜日音譜

久々に好きな所を巡ってきました。

 

まずは国立東京博物館から走る人

 

 

年間フリーパスを持っているので常設展示は無料で見ることができます。

ということで現在開催中の特別展「ポンペイ」はスルーです知らんぷり

 

※画像はお借りしました。

 

でも入り口付近で流している10分ほどのビデオだけ楽しみました。

 

実は20年ほど前に父とイタリア旅行に行ってポンペイ遺跡を見物しました。

父が「死ぬまでに行きたい所」のひとつがポンペイだったんです。

今思えば貴重な親孝行の機会でした。

 

特別展示が見られなくても、この博物館は頻繁に入れ替え展示しているし特集展示もやっています。

 

「博物館に初もうで」ではいろいろな虎の展示が集められていました。

 

※画像はお借りしました。

 

見ているだけでうっとりするような素敵なやきものもキラキラ

 

※画像はお借りしました。

 

茶道具の常設展示室があるのですが、こちらも毎回見るのが楽しみです。

 

「ポンペイ」近くでやっていたこちらの展示もよかったです音譜

 

※画像はお借りしました。

 

人がいなかったので覗いてみたら思いがけず素敵な作品をたくさん見ることができました。

 

自分の見たい所だけ一通りみたら、博物館を出てドトールでコーヒー☕を飲みつつ読書して休憩タイムです。

 

1時間ほど休憩したら、次は日本橋の「誠品生活」へ走る人

 


※画像はお借りしました。

 

本も、雑貨も、食べ物屋さんもある盛りだくさんのスペースです。

まさに蔦屋と同じ口笛

 

というか蔦屋が誠品をお手本にしたんですよね。

 

 

どちらも当てもなくふらりと立ち寄るには最高に楽しい書店なのですが、「この本が欲しいビックリマーク」と思って行くとなかなか探せないのが玉にキズですキョロキョロ

 

昨日はフラフラ楽しみつつ、「少食」「食欲」系の健康本を探したのですがなかなか見つかりませんでした。

 

検索機もあったのですが検索しづらくて苦労しましたショボーン

でもいくつかピックアップしたので図書館で借りる予定です。

 

お店の窓側には隠れて座れるスペースがあって、飲み物持ち込みで長居している方も多数いました。

 

あれなら軽く半日は楽しめそうですラブ

本1冊くらい読めるのではないでしょうか。

次回は私もチャレンジしてみようかな照れ

 

一通り楽しんだらもう外は暗くなり始めていました。

 

思いっきり自分のやりたいことを楽しんだ一日、サイコーでした爆  笑

皆さんなら何をしますかはてなマーク

 

では、今日も素敵な一日を過ごしましょうウインク