ふるさと納税への道ー番外編:まずは自分が欲しいもの♪ | アラフィフだって人生はゆめだらけ・・・だといいな

ペイフォワードの方法として『ふるさと納税』を再開する準備中です。

 

 

 

限度額が分かったところで、ふるさと納税サイトを比較検討しようと思って見てたら、

自分が欲しいものを見つけてしまいました。

『シュトーレン』です。

 

※画像はお借りしました。

 

『シュトーレンは、ドイツのクリスマス定番のお菓子です。

シュトーレンの生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれ、表面には砂糖がまぶされています。

たっぷりのバターと一緒に練りこんで焼いた長細い形をしたパンで、

ずっしりと重くて日持ちするのが特徴です』

↓こちらから引用させていただきました。

 

 

パン屋さんで予約販売しているシュトーレン。

毎年買おうかどうしようか迷っていました。

というのも大きくて結構お高いのです。

 

これは神様が『今年はふるさと納税でシュトーレンを食べてごらん』と言っているに違いないビックリマーク

ということで、本来返礼品は両親にプレゼントするはずなのですが、

最初は自分にプレゼントすることにしましたてへぺろ

 

『ふるさと納税』でも、たくさんの自治体でシュトーレンが返礼品になっていました。

今回利用したのは『Yahooっショッピングふるさと納税』です。

 

 

『さとふる』、『ふるなび』と連携しています。

私が寄付したのは香川県かがわ市です。

 

 

シュトーレンを返礼品にした寄付額の中ではリーズナブルな方です。

3万円で『シュトーレン食べ比べ』なんて自治体もありましたびっくり

 

 

※画像はお借りしました。

 

利用目的は『医療・介護』を指定しました。

 

12月になったら届くそうなので今から楽しみです爆  笑

1か月ほど保存できるので、年末に両親におすそ分けすることもできそうです照れ

 

次は両親に何かプレゼントしたいと思います。

一般的にはお肉が人気のようです。

牛肉をプレゼントして、『焼肉パーティー』でもしようかしらニコニコ

 

では、今日も素敵な一日を過ごしましょうウインク