益々 EVの雲行きが怪しくなって来た。
各国補助金を支給したり 税制優遇などで
EVの購入を促進して来たが
新もん好きの購入が一巡したのか
ここに来て 販売数が頭打ち
そんなEVを尻目に ハイブリッド車が
世界的に売れ行き好調で
各社 ハイブリッド車の新型車投入に力を入れて
EV工場の増設を先送りするケースが目立つ。
EV開発に出遅れ感があった日本メーカーは
予想外?のハイブリッド車好調で
販売台数を伸ばしてる。
ただのガソリン車より優れた燃費で
廃棄ガスもガソリン車よりキレイ
そして
維持費もEVみたいにバカ高くない上
リセールバリューも
EVみたいに バカ低くないハイブリッド車。
消費者は利口だ。
いくら補助金や税制優遇があろうと
バッテリー交換に数百万円とか
下取り価格が べらぼうに低いEV。
(バッテリー交換が高価過ぎて
中古車も売れない)
とてもじゃないが
現状のEVの性能では
手を出す気にはならないのだ。
途方に暮れたEVドライバーが
続出した 今年の冬
寒さに弱いという弱点を曝け出したEV
強烈な寒波に襲われた北米では
命にも関わる体験をしたドライバーが
続出した。
とてもじゃないが
EVなんか乗ってられない。
アメリカ最大手のレンタカー会社 ハーツは
保有するほとんどのEVを売却すると発表した。
単に廃棄ガスを出さないって言う理由だけで
経済合理性が無ければ
商品であるクルマは買っては貰えない。
要は ガソリン車並みの性能と価格にならなきゃ
EVは広まらないないだろう。
実はEVはガソリン車より歴史が古い
だが ガソリン車の性能を上まれなかったから
見向きも されなくなった訳だ。
無理にEV化を強制しても
性能が劣り過ぎたままだと
社会に混乱を引き起こすだけだ。
温暖化対策は喫緊の課題だが
EVの性能向上に歩調を合わせて
拡大を進めるしか道はない。
現行のリチウムイオン電池にしても
リチウム採取と精製過程の環境破壊は
見逃せない。
地球温暖化対策と言いながら
レアアース採取などで環境汚染や環境破壊を
促進していたら 本末転倒だ。
前から言ってる通り
EVが必ずしも環境に優しいとは思わない。
トータルで考えたなら
現状の技術レベルだと
排ガス浄化装置を装着したガソリン車が
一番安価で環境負荷も低いと思われる。
高価なバッテリーも必要ないし
総部品点数も少ないから
結果 製造時のCO2排出も
電力消費も少なくて済む。
EVはバッテリーの性能向上と低価格化
FCVは水素の低価格化など
一層の技術革新が待たれる。