2035年をめどに

国産ジェット旅客機の事業化を

経産省は目指すと発表した。


三菱重工の失敗を教訓に

官がもっと深く関わって

今度は官民でリスク分担して

進めて行くと言う。


懲りない面々が またぞろ

大金を投入して同じ失敗を

繰り返そうとしてる。


国産ジェットと言いながら

国際協調を強調する矛盾に

気づいてないから 再た失敗するだろう。


エンジンや電子部品など

主要部品を海外に依存していたのが

三菱重工の戦術上の失敗の原因だったのに

再た 同じ事をやろうとしてる。

愚かにも ほどがある。


国産と言うなら オール国産でやって

初めて国産ジェットと言えるのではないか。


アメリカの認証以前に

その為の変更をスムーズに進めるにも

コストダウンも納期も

国産自前でやるから 素早く高いレベルで

即応可能になる。


だから オール国産自前でやる自信がなけりゃ

カネの無駄遣いになるだけ

ジェット旅客機製造に手を出すべきじゃない。


水素や電気など新エネルギー対応の

次世代旅客機開発には

革新的発想と技術が求められる。


形状もエンジンも

今とは まるで違った航空機になると思われる。


経産省の発表からは

まるで目新しさが感じられない。

恐らく従来のジェットエンジン旅客機の

延長上に考えてるのが見え見えだ。


そんなんじゃ

何度チャレンジしても一緒だ。


そして今度は1社ではなく

複数企業で共同開発を進めるという。


私が考えるに

前回の失敗の最大の理由は

開発企業が三菱重工だったからだ。


三菱重工自体 

典型的な親方日の丸体質の企業だ。


以前から言ってる通り

三菱グループは とにかく問題だらけの

悪徳企業グループで

その中核が三菱重工。


コストばかり高くて

宇宙ビジネスの国際競争力がまるで無い

国産宇宙ロケットや

恐ろしく高価格なのに

国際レベルからは相当見劣りする性能の

自衛隊装備品など

みんな三菱重工だ。


何人もの人の命を奪った欠陥車〜三菱自動車と

三菱ふそう

防衛省への水増し不正請求〜三菱電気など


親方日の丸で やりたい放題

不正とタカリ体質

法令遵守意識も低くて

過ちや不正を正せない硬直化した社風など


とにかく三菱グループは

革新的なモノづくりから

最もかけ離れた 不向きな体質の企業なのが

分かるだろう。


他方

国の補助金を一切当てにせず

1社単独で小型ビジネスジェット機を開発して

今やベストセラーの企業がある。

ホンダだ。


二輪車で世界的メーカーになったホンダが

四輪車に進出しようとした際

当時の通産省は 既に国内に複数社が

ひしめいてるので 猛反対

型式認定などで相当意地悪して妨害したが


誰もが無謀と言った

世界最高峰の自動車レースF1を制覇


誰もが不可能と言った

低公害車を世界で初めて市販化


今じゃ 四輪車でも世界的なメーカーに

成長したホンダ


そして

創業者 本田宗一郎の夢だった

自力で小型ビジネスジェットを開発

後発ながら 売れに売れて

今や 納品待ちが多数だという。


親方日の丸のカネ頼みの企業 三菱と


その親方日の丸の反対や妨害にもメゲずに

夢を実現させてしまう企業


誰もが無謀 不可能と見る挑戦を

革新的技術と熱い想いで

ことごとく実現して見せた来たホンダ。


革新的思想と技術が求められる

次世代ジェット旅客機開発は

どのような体質の企業に任せるべきか?

一目瞭然だろう。


経産省は三菱重工の失敗を教訓にすると

言ってる事から 

再た三菱重工も開発に加える気なのだろう。


その選択が失敗の最大の原因になるのを

知りながら? 三菱との癒着関係を

経産省は断ち切れないのだ。


三菱重工を切って

ホンダに任せたら

革新的な次世代ジェット旅客機開発の

実現性が高まるだろう。


新たに革新的なモノを生み出すには

企業体質が最も肝心で

実績もある企業に任せるべきだ。


経産省には

三菱との癒着を断ち切るところから

始める事が

国産ジェット旅客機開発成功への第一歩で

そうした自覚が先ず必要だ。