ガソリン車の肩身が狭くなりつつある。 ディーゼル車も含めて化石燃料の使用から脱するのが今の流れ。 燃料電池、EV、ハイブリッド、水素など各種エコカーと呼ばれる車種がある。

 しかし中にはエコカーと呼ぶには、どう考えても?がつく車も。 それはハイブリッド車だ。
電気モーター併用なだけで、排気ガスを出すガソリン車と何ら変わらない。 エコと呼ぶのは、ほとんど詭弁だ。 燃費のいいガソリン車より燃費の悪いハイブリッド車も数多く、騙されてはいけない。 
更にモーター搭載分だけ部品点数が多い。 ガソリン車の1.5倍の部品総数になると言われてる。
それだけ製造過程でCO2の排出が増える訳で、もうエコでも何でもないばかりじゃなくて、CO2を逆に増やしてると考えるべきシロモノなのだ。
 
 なのにエコカーとコマーシャルするメーカーは詐欺師みたいなもんだ。 まして、その購入に補助金を出すなんて、詐欺の片棒担ぎみたいなもんで、呆れ返ってしまう。

 EVにしても、走行中確かにCO2を排出しないが果たして節電を求められてる昨今、EV車の普及に合わせて発電所を増設出来るのか?
ガソリン車からEV車に全て入れ替わったら、太陽光や風力発電だけでは到底対応出来ない。
その為に原発を増設するなら、本末転倒になってしまう。
ここはやはり景観維持に難ありだが、この国にある ほぼ無尽蔵にある資源を積極的に利用すべきでは。
それは地熱発電だ。 温泉地の景観維持に工夫を凝らし、大規模では無く地産地消で災害対応も考慮して地域分散型で発電所を整備すべきだと思う。

 燃料電池車や水素カーにしても、水素の製造設備と水素ステーションに多額の投資と水素製造による大量のCO2排出が見込まれる。 まだ相当な技術革新が求められるが、長期的には現在最も有望なエコカーだと思う。

 いずれにしても、人類は自然環境に負荷をかけずに生きることは出来ない。 如何に負荷を少なく生きるかを心掛けるしかない。 何度も言うが、戦争なんかやってる場合じゃない。

 貴重な絵画にペンキをぶっかけてる場合でも無い。 ぶっかける相手をエコ活動家は間違ってる。
彼らは戦争をやってる連中やプーチンにこそ、エコを訴えるべき。 マヌケなエセ・エコ活動家が多いが、彼らのバックやスポンサーを見ると、怪しげな奴等が居るから要注意だ。

 最後に化石賞について。 東日本大震災以来、日本は確かに化石燃料依存になった。 しかし、この国の火力発電の排ガス対策は世界トップクラス。 他国の火力発電所に比較したら、圧倒的にCO2排出は少ない。 しかし総量で多いのは事実。 2年連続受賞?もやむを得ない?

 1997年(COP3)京都議定書以来、いち早くCO2削減に取り組み、段々削減が厳しくならざるを得ない日本。 取組みが遅くて、削減にゆとりがある欧米と比較して、今の削減率だけを見て批判されるのは納得が行かない。
まあ、この頃確かに削減に投資する予算がパッとしないのは事実。 3年連続も、このままだとあり得る。